【2025年10月】新作・人気のドライヤーおすすめ4選!パナソニック・リファ・ブライト・サロニアの違いを比較

新作人気ヘアドライヤーのおすすめ4選

毎日ドライヤーを入れ替えて試しているピチエコ( YouTubeでも紹介中)です。

 

  1. 人気ドライヤーの違いを知りたい
  2. 高価格帯の最新ドライヤーに興味がある
  3. 本格的なプレゼントを探している
  4. ドライヤー選びのポイントを知りたい

 

そんな方にオススメなのが、今回紹介する4つのドライヤーです。

 

ドライヤーは、たくさんのメーカーから多種多様なものが販売されているため、どれを選んでいいかがわからない方が多いと思います。

 

今回は、話題の新作・人気の4つのドライヤーを比較しながら、違いや選び方のポイントなどを詳しく紹介します。

 

ドライヤーの違いは、ピチエコチャンネルでも紹介しています。

 

 

 最新美容アイテム情報

ヘアドライヤー選びの3つのポイント

ドライヤーの吹き出し口の違い
ドライヤーの吹き出し口の違い

 

最初にドライヤー選びのポイントを3つ紹介します。

 

  1. 風の吹き方(風量・風温・範囲)
  2. 使い方のバリエーション(モード・ノズル)
  3. 収納性能(大きさ・重さ・折り畳み機能)

 

風の吹き方(風量・風温・範囲)

風の吹き方と温度の様子
風の吹き方と温度の様子

 

ドライヤーを選ぶ際は、よく風量が比較されますが、意外と風温や風の吹き方の方が重要だったりします。

 

商品名風温
(室温の目安:30℃)
風量
ナノケア EH-NA0Kホット:95℃
スカルプ:60℃
1.6㎥/分
リファビューテック
ドライヤーS+
90℃(ハイ)
75℃(ロー)
0.9㎥/分(ハイ)
0.65㎥/分(ロー)
シャワードライヤー高温・強:70℃
中温・強:60℃
低温・強:50℃
2.58㎥/min
(ブーストアタッチメント)
スムースシャインドライヤー75℃(ホット・強)2.4㎥/分

 

風量は、ノズルの有無によっても異なる上に、風速や風圧が強力とは限りません。

 

全体的に乾かしたいか、集中的に乾かしたいかによっても、使い勝手が異なるため、必ずチェックしたいポイントです。

 

ピチエコチャンネルでは、風の吹き方温度変化などについても詳しく紹介しています。

 

ピーチ
動画をチェックだにゃ

 

使い方のバリエーション(モード・ノズル)

ナノケアアルティメイトのセットノズル
ナノケアアルティメイトのセットノズル

 

近年発売の高価格帯のドライヤーは、多彩な使い方を楽しめるものが増えています。

 

  1. ヘアケア機能(イオンなど)
  2. センシング(自動温度調整)
  3. 低温ドライ(50〜60℃)
  4. 温冷リズム
  5. アプリ対応
  6. 付属ノズル

 

パナソニックの高浸透ナノイーやシャープのプラズマクラスターなどのヘアケア機能は、家電製品にも応用されている技術で、耳にしたことがある方も多いはずです。

 

最近では、髪や頭皮のオーバードライを軽減するセンシング機能や、低温状態で使えるドライヤーが増えています。

 

使い方のバリエーションが多いほど、高価格になる傾向にあるため、自分に合った機能を選ぶことが重要です。

 

ピーチ
絞ることも重要だにゃ

 

収納性能(大きさ・重さ・折り畳み機能)

リファビューテックドライヤーS
リファビューテックドライヤーS+

 

ドライヤーを選ぶ際に、忘れずに押さえておきたいポイントが、収納性能です。

 

軽いものやコンパクトなもの、折り畳み保管ができるものほど、良いと思われがちですが、収納場所によっては、そうとも限りません。

 

T字形のドライヤーの収納方法
T字形ドライヤーの収納方法
S字フックによる収納方法
S字フックによる収納

 

ドライヤーの形を生かした収納グッズも増えてきて、色々な収納方法ができます。

 

  1. 直置き保管
  2. フック・吊り輪による保管
  3. 100均グッズによる保管

 

今回紹介のドライヤーは、折り畳み機能や吊り輪、結束バンドなどに細かな違いがあります。

 

商品名ナノケア
EH-NA0K
リファビューテック
ドライヤーS+
シャワードライヤースムースシャイン
ドライヤー
重さ(コード込)550g495g561g493g
高さ・横幅・奥行き221・148・74mm199・224・42mm325・86・66mm225・156・77mm
折り畳み◯(回転式)◯(回転式)
つり輪
コードの長さ1.7m1.7m1.9m1.7m
結束バンド◯(簡易)

 

マグネットタイプの収納アイテムを使う際には、ドライヤーの重さも重要になります。

 

もちろん、軽さやコンパクトさは、使いやすさに直結するポイントです。

 

ピーチ
どこにしまうか
事前に確認だにゃ

 

新作・人気ドライヤーおすすめ4選

新作人気ヘアドライヤーのおすすめ4選
新作人気ヘアドライヤーのおすすめ4選

 

ここからは本題の新作・人気ドライヤーを4つ紹介します。

 

ピチエコでは、いずれのドライヤーも実際に購入orレンタルしています。

 

疑問や気になる点などありましたら、気軽にSNSにコメントいただけたらと思います。

 

\ 動画でも詳しく紹介中 /

/ ご質問お待ちしています \

 

  1. パナソニックナノケアEH-NA0K
  2. リファビューテックドライヤーS+
  3. ブライトシャワードライヤー
  4. サロニアスムースシャインドライヤー

 

パナソニックナノケアEH-NA0K

パナソニック ナノケア EH-NA0K
パナソニック ナノケア EH-NA0K

 

パナソニックのナノケアEH-NA0Kは、最上位モデルのナノケアアルティメイト以上に人気だった2022年モデルが改良され登場したドライヤーです。

 

ナノケア2022年モデルとナノケアアルティメイト
ナノケア2022年モデルとナノケアアルティメイト

 

主な改良点は、ナイトキャップノズルの有無と、カラーバリエーションの違いで、全般の機能は同じです。

 

風量は、ナノケア史上最大で、強弱差のある風で、素早く乾かせます。

 

ホット強の温度は、95℃と紹介の中でも高いですが、スマートセンシング機能で、暑い時期でも暑さを低減しながら使えます。

さらに、高浸透ナノイーと呼ばれるパナソニックの独自技術で微細化されたイオンが、うるおいを与えてなめらかな手触りに仕上げます。

 

ナノイーと高浸透ナノイーの違い
出典:ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0K | Panasonic
高浸透ナノイーの効果
出典:ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0K | Panasonic

 

ミネラルやマイナスイオンとの相乗効果で、色々な効果が期待できます。

 

  1. 髪のうるおい向上
  2. ヘアカラー、白髪染めの退色抑制
  3. 摩擦ダメージの低減
  4. UVケア効果
  5. 枝毛の低減
  6. 肌や頭皮水分量の向上

 

モードは、ホット、コールドを含めると6つもあります。

 

モード(調整可能な風量)詳細
ホット
(弱・中・強)
常に室温に適した温風で乾かせる
温冷リズム
(中・強)
温風と冷風が自動で交互に切り替わる
クセを伸ばしながら、髪の表面を整え、ツヤ感を生み出す
おすすめの使い方:9割程度乾いた状態
毛先集中ケア
(弱)
周囲の温度をセンサーで自動検知し、最適な間隔と風量で
毛先の仕上げに適した温風・冷風を交互に発生
毛先を逃しにくい弱風で、風をあてやすく、集中的にケアできる
コールド(弱・中・強)仕上げに当てることでセットが長持ち
スカルプ
(弱・中・強)
地肌(頭皮)にやさしい温度(約60℃)で心地よく乾かせる
おすすめの使い方:7割程度乾いた状態
スキン
(弱)
弱の冷風ほどの風でスキンケア
お風呂上がりの乾燥した肌に1分程度使って、
肌のうるおいを保ち、しっとり肌へ

 

その中でも注目なのが、スキンモードです。

 

顔に1分ほど当てることで、肌の潤いケアができます。

 

髪だけでなく肌にもうるおいを与える
出典:ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0K | Panasonic

 

モード以外にも、多彩なノズルで使えるのも魅力です。

 

ナノケア EH-NA0Kの4つのノズル
ナノケア EH-NA0Kの4つのノズル

 

ノズルの種類詳細
速乾ノズル(既設)濡れた毛束をほぐしやすい強弱さのある風
根元速乾ノズル (15g)髪の根元まで届くしぼった風
毛量が多い・髪の根元が乾きにくい方におすすめ
ナイトキャップノズル(22g)髪の毛をほぐしながら均一に風を届ける
翌朝のスタイリングがしやすくなる
おすすめの使い方:7割程度乾いた状態で使用
セットノズル(11g)狙った場所にあてやすい幅広い薄型の風
髪をセットするときにおすすめ

 

従来品にはなかったナイトキャップノズルは、広範囲を均等に乾かせます。

 

寝癖の原因の乾き残しを防いで、くし通りの良さを高めます。

 

ナノケア EH-NA0Kのノズルによる違い
ナノケア EH-NA0Kのノズルによる違い

 

ナノケアアルティメイトに比べると、通常のノズルなし状態では、風が分散する感覚が強いです。

 

ただ、根元速乾ノズルを使えば、より強力な風で乾かせます。

 

ナノケア EH-NA0Kの根元速乾ノズル
ナノケア EH-NA0Kの根元速乾ノズル

 

持った瞬間にワンタッチでホットの強で使えること、すぐに停止できる操作性の高さも魅力です。

 

T字形のドライヤーの収納方法
T字形のドライヤーの収納方法
T字形のドライヤーの収納方法
T字形のドライヤーの収納方法

 

折り畳み機能がない分、コンパクトなこと、T字型を生かした収納がしやすいなど、デザイン面も充実しています。

 

Panasonic ナノケア EH-NA0K

 

リファビューテックドライヤーS+

リファビューテックドライヤーS+
リファビューテックドライヤーS+

 

リファビューテックドライヤーS+は、紹介の中で最も軽量コンパクトなドライヤーですが、強力な風で乾かせます。

 

送風は2段階、モードは4種類で、組み合わせて使えます。

 

  1. ホット
  2. クール
  3. スカルプ
  4. モイスト

 

他のドライヤーに比べて、風量は小さめですが、風がコンパクトに直線的に吹いて、ロスが少なめです。

 

ピーチ
従来品よりも風温が10℃
ほど上がって速乾だにゃー

 

集中的に乾かせるとなると、過熱が心配かもしれませんが、2つのセンシングプログラムとハイドロイオンによって、過熱を防ぎつつ、美髪ケアができます。

 

リファビューテックドライヤーS+の効果
出典:ReFa 公式通販 | MTG ONLINESHOP

 

軽量コンパクトで扱いやすく、距離を取ったり、振りながら使いやすいのもポイントです。

 

リファビューテックドライヤーS+とクールボタン
リファビューテックドライヤーS+とクールボタン

 

温風と冷風を瞬時に切り替えられるクールボタン機能搭載で、ブローやスタイリングにも使いやすいです。

 

ピーチ
過熱低減やスタイリングなど
使い道が多い機能だにゃー

 

センシングプログラムは、温風と冷風を自動で切り替えて、スカルプでは50℃以下に、モイストでは60℃以下に制御します。

 

ながらドライヤーでも、オーバードライや熱さによるストレスを軽減しながら使えます。

 

強力風圧ながら、甲高い音が抑えられている点もポイントです。

 

付属のセットノズルを使えば、ピンポイントで広範囲を乾かすこともできます。

 

リファビューテックドライヤーS+とセット用ノズル
リファビューテックドライヤーS+とセット用ノズル

 

風のロスは大きめですが、素早く広範囲を乾かせて、違ったテイストを楽しめます。

 

リファビューテックドライヤーSとボックス
リファビューテックドライヤーSとボックス

 

紹介の中でも、折り畳み機能やつり輪などの携帯性収納性に関わるデザインが充実しています。

 

リファビューテックドライヤースマートの収納方法
リファビューテックドライヤースマートの収納方法

 

折り畳んだ時の形が秀逸で、色々な形で収納ができます。

 

エコ
折り畳んだ状態は
従来品とほぼ同じだよ

 

さらに折り畳んだ状態でも使えるため、かけ保管しながらハンズフリーで使うこともできます。

 

軽量コンパクトな上に、収納性が高いことから、外出先でも使いやすいです。

 

リファビューテック ドライヤー S+

 

ブライトシャワードライヤー

ブライト シャワードライヤー
ブライト シャワードライヤー

 

ブライトのシャワードライヤーは、シャワーヘッドのような斬新なデザインで話題のドライヤーです。

 

シャワードライヤーのミストセラム
シャワードライヤーのミストセラム

 

最大の特徴は、ドライヤーしながら、ナノミストケアができることです。

 

ミストセラムと呼ばれるカートリッジを入れてミストモードにすることで、通常の送風にナノミスト化された美容液がプラスされます。

 

0.001mm以下の微細なナノミスト美容液が、髪の奥深くまで浸透することで、髪の水分量を高めたり、美容成分による髪の補修効果が期待できます。

 

シャワードライヤーのナノミストの特徴
出典: Brighte SHOWER DRYER | 乾くのに乾かない次世代ドライヤー
シャワードライヤーのミストセラムの効果
出典: Brighte SHOWER DRYER | 乾くのに乾かない次世代ドライヤー
シャワードライヤーのデモモードとナノミストの様子
シャワードライヤーのデモモードとナノミストの様子

 

電源OFF状態でミストボタンを長押しして使えるデモモードではミストが出るかを確認できます。

 

シャワードライヤーは、ナノミストに目が行きがちですが、速乾性能やヘアケア性能が充実しているのも魅力です。

 

超高速モーターと独特の形によって、大風量で速乾できます。

 

シャワードライヤーの速乾性能
出典: Brighte SHOWER DRYER | 乾くのに乾かない次世代ドライヤー

 

吹き出し口がコンパクトですが、吹き付ける範囲は広く、勢いや温度を抑えつつ、ボリュームのある風で乾かせます。

 

シャワードライヤーの使用感
シャワードライヤーの使用感

 

シャワードライヤーは、3つの送風冷風を含めた4つの温度を組み合わせて使えます。

 

  1. ミスト
  2. 温風(赤色LED)
  3. 冷風(青色LED)
  4. デモ(青色LED)

 

温度切替ボタンを長押しすれば、瞬時に冷風に切り替えられて、過熱を防ぎながら使えます。

 

シャワードライヤーの付属アタッチメント
シャワードライヤーの付属アタッチメント

 

付属のマグネット式のアタッチメントは、簡単につけ外しができて、違ったテイストを楽しめます。

 

シャワードライヤーのストレートアタッチメント
シャワードライヤーのストレートアタッチメント

 

ストレートアタッチメントは、乾かしながらブラッシングができます。

 

シャワードライヤーのストレートアタッチメント
シャワードライヤーのストレートアタッチメント

 

ブローや冷風での仕上げを効率化できて、想像以上に便利です。

 

 シャワードライヤーのブーストアタッチメント
シャワードライヤーのブーストアタッチメント

 

ブーストアタッチメントは、より速乾性能を高めますが、吹き出し口からの距離が長くなるためか、熱さが軽減される感じがします。

 

吹き付け範囲も若干ワイドになり、髪のからまりも軽減できます。

 

シャワーのような形のデザインは、想像以上に持ちやすく、密集したボタン配置で操作もしやすいです。

 

シャワードライヤーのサイズ感
シャワードライヤーのサイズ感

 

ユニークな形であること、つり輪がないことから、収納方法は事前に確認しておきたいところです。

 

ただ、コードの長さ、太さの割には、全体重量が軽く、スタイリッシュです。

 

Brighte シャワードライヤー

 

サロニアスムースシャインドライヤー

スムースシャインドライヤー
スムースシャインドライヤー

 

スムースシャインドライヤーは、紹介の中でも低価格ですが、最大風量が大きい(2.4㎥/分)です。

 

吹き出し口が広くワイドに乾かせるためか、至近距離の使用でも過熱を抑えられます。

 

スムースシャインドライヤーのグロス
スムースシャインドライヤーのグロス
スムースシャインドライヤーのスキン
スムースシャインドライヤーのスキン

 

さらに、温風と冷風が交互で切り替わるグロスモードや、ホットよりも低温風で乾かせるスキンモード搭載で、髪や頭皮にやさしく乾かせます。

 

風の勢いが強すぎないこと、全体的に低温設計であることから、子供や高齢者も使いやすい印象です。

 

ピーチ
風が強すぎないことによる
メリットもあるにゃー

 

付属のノズルは2種類で、違ったテイストの風を楽しめます。

 

スムースシャインドライヤーの3つのノズル
スムースシャインドライヤーの3つのノズル

 

セットノズルは、ノズルなしよりも集中的に乾かせて、体感温度を高めて使えます。

 

スムースシャインドライヤーのセットノズル
スムースシャインドライヤーのセットノズル
スムースシャインドライヤーの速乾ブーストノズル
スムースシャインドライヤーの速乾ブーストノズル

 

速乾ブーストノズルは、風がより広範囲に分散する感じで使えます。

 

本体はやや大きめですが、回転式の折り畳み機能で、コンパクトに保管できます。

 

スムースシャインドライヤーの回転式折り畳み機能
スムースシャインドライヤーの回転式折り畳み機能

 

紹介の中で最も軽い上に、低価格なことから、外出先用のドライヤーとしても使いやすいです。

 

サロニアの新旧ドライヤーを比較した詳細は、別の記事で紹介しています。

 

関連記事

ドライヤーの冷風で涼むのが日課になっているピチエコ( YouTubeでも紹介中)です。  サロニアの新旧ドライヤーの違いを知りたい 高機能ドライヤーに興味がある 色々な使い方を楽しみたい ドラ[…]

サロニア新旧ドライヤーの付属ノズルの違い

 

サロニア スムースシャインドライヤー

 

【番外編】過去に紹介したおすすめドライヤー

ドライヤー比較
ドライヤー比較

 

ここでは、過去に紹介した人気ドライヤーを紹介します。

 

すでに紹介したドライヤーの従来品もありますが、引けを取らない機能性やデザイン性を誇ります。

 

割引対象にもなりやすいため、ぜひチェックしてみてください。

 

  1. リファビューテックドライヤースマート
  2. リファビューテックドライヤープロ
  3. シャープドレープフローX4(IB-WX901)
  4. サロニアスピーディーイオンドライヤー
  5. サロニアエアトリートメントドライヤー
  6. ダイソンスーパーソニックアール
  7. ヘアドライヤーナノケアEH-NA0J
  8. ナノケアアルティメイトEH-NC80

 

リファビューテックドライヤースマート

リファビューテックドライヤースマート 折り畳み状態
リファビューテックドライヤースマート

 

リファビューテックドライヤースマートは、数あるドライヤーの中でも、軽量コンパクトです。

 

最大風量は、0.9㎥/分で、一般的なドライヤーに比べると小さな値です。

 

ただ、ノズルがコンパクトなこと、独自のモーターが使われていることで、風速・風圧がかなり強力です。

 

リファスマートとナノケアの吹き出し口の大きさの違い
吹き出し口の大きさの違い

 

根元まで風が届きやすく、髪を大きく動かしながら乾かせます。

 

ピンポイントにムダなく乾かせるため、冷風で涼んだり、埃や水滴を取り除く際に使ったりと、本来の用途以外でも重宝しています。(推奨された使い方ではありません)

 

風速・風圧が強いドライヤーの場合、オーバードライになりがちですが、センシング機能やセット用のズルがあることで気にならないです。

 

温風と冷風を自動で切り替えるセンシング機能は、50℃以下に制御するスカルプ60℃以下に制御するモイストがあります。

 

センシングは、細かく温冷を切り替えるというよりは、リズミカルに周期的に切り替える仕様です。

 

リファビューテックドライヤースマートのコンパクト設計
リファビューテック ドライヤースマートのコンパクト設計

 

そして、グリップ部分をねじることで折り畳めます。

 

折り畳んだ時の形が秀逸で、色々な収納に対応できます。

 

軽量でコンパクトに保管できるため、外出先に持ち運んで使いやすいです。

 

子供やお年寄りの方でも使いやすく、業務用で頻繁に使う方にもおすすめです。

 

リファビューテックスマートとプロを比較した詳細は、別の記事で紹介しています。

 

関連記事

リファビューテック ドライヤースマートの収納性の高さに驚いたピチエコ( YouTubeでも紹介中)です。https://youtu.be/elv513y0u5c リファビューテック ドライヤースマートとプ[…]

リファビューテックドライヤー スマートとリファビューテック ドライヤープロの違いを比較

 

リファビューテック ドライヤースマート

 

リファビューテックドライヤープロ

リファビューテックドライヤープロ
リファビューテックドライヤープロ

 

リファビューテックドライヤープロの最大の特徴は、高度なプロセンシング機能です。

 

リファビューテックドライヤープロの先端のセンサー
リファビューテックドライヤープロの先端のセンサー

 

吹き出し口先端の対象物センサーが髪の温度を感知して、温風と冷風を自動で切り替えます。

 

温風と冷風をリズミカルに切り替えるドライヤーに比べて、切り替わりによる騒音変化が少ない温度ムラが少ないなどのメリットがあります。

 

リファビューテックドライヤープロの機能
リファビューテックドライヤープロの機能

 

プロセンシングモードは3つ搭載されています。

 

  1. スカルプ
  2. モイスト
  3. ボリュームアップ

 

プロセンシング中は、速乾性能が低下するものの、仕上がりの良さはトップクラスに良いです。

 

リファビューテックドライヤープロとセットノズル
リファビューテックドライヤープロとセットノズル

 

風の吹き方は一般的なドライヤーに比べてコンパクトですが、付属のセットノズルを使えば、広範囲を乾かすこともできます。

 

一般的なドライヤーに比べるとサイズが大きめですが、コードが2.5mと長いこと、吊り輪が完備されているなど、使いやすさに配慮されています。

 

リファビューテックスマートとプロを比較した詳細は、別の記事で紹介しています。

 

関連記事

リファビューテック ドライヤースマートの収納性の高さに驚いたピチエコ( YouTubeでも紹介中)です。https://youtu.be/elv513y0u5c リファビューテック ドライヤースマートとプ[…]

リファビューテックドライヤー スマートとリファビューテック ドライヤープロの違いを比較

 

リファビューテック ドライヤープロ

 

シャープドレープフローX4(IB-WX901)

シャープ ドレープフローX4 IB-WX901
シャープ ドレープフローX4(IB-WX901)

 

ドレープフローX4(IB-WX901)は、シャープのドライヤーの最上位モデルです。

 

一般的なドライヤーとは全く異なる風の吹き方をします。

 

なんと、吹き出し口が4つもあり、それぞれからプラズマクラスターを含んだ風が発生します。

 

プラズマクラスターとは、水分子に包まれたプラスとマイナスのイオンのことで、さまざまな効果が期待できます。

 

吹き出し口が多いことで風が分散して緩くなるかと思いきや、1つ1つの風がかなり強力です。

 

ドレープフローX4の4つの吹出口
ドレープフローX4の4つの吹出口

 

一度に4箇所を乾かすことは、髪全体を立体的に乾かすことにもつながり、結果的に速乾につながる印象です。

 

ただ、距離をとりすぎたり、傾けて使ったりした場合、一部の風が無駄になりやすいです。

 

極力、近い距離で使うことが大切です。

 

距離を検知して自動で55℃以下に制御するセンシングモードを使えば、至近距離での使用でも熱ストレスを抑えながら使えます。

 

ドレープフローX4のスカルプモード
ドレープフローX4のスカルプモード
ドレープフローX4のクールモード
ドレープフローX4のクールモード

 

使い始めは、モードの多さや操作の仕方に戸惑うかもしれませんが、慣れれば、髪の状態やシーンに合わせた使い分けができ、ヘアアレンジの幅が広がるはずです。

 

さらに、専用アプリを使えば、12億通り以上の中から、自分に合ったドライヤーを作れたり、モードの順番をカスタマイズしたりできます。

 

ピーチ
アプリの設定については
動画で詳しく紹介してるにゃ

 

ドレープフローX4を手にした感じ
ドレープフローX4を手にした感じ

 

多機能なドライヤーながら本体がスタイリッシュな点も魅力です。

 

ドレープフロードライヤー IB-WX902

 

サロニアスピーディーイオンドライヤー

サロニアスピーディイオンドライヤー
サロニアスピーディイオンドライヤー

 

サロニアのスピーディーイオンドライヤーは、発売が2019年7月22日とかなり前ですが、依然、高い人気を誇ります。

 

その理由の1つが、ダントツに低価格なことです。

 

吹き出し口が広く、ボリュームのある風で乾かせます。

 

スピーディイオンドライヤーの吹出口
スピーディーイオンドライヤーの吹出口

 

一般的なドライヤーに比べて熱感が強い印象で、ノズルをつけるとさらに高温で使えます。

 

2つの温風と1つの冷風というシンプルな設計ですが、その分、低価格です。

 

また、軽量コンパクトで二つ折りにしてコンパクトに収納ができるため、外出先用のドライヤーとしても活躍します。

 

エコ
低価格だからこその
持ち運びやすさがあるね

 

そして、最大の特徴と言えるのが、カラーバリエーションの多さです。

 

  1. ブラック
  2. ホワイト
  3. グレー
  4. ネイビー
  5. ベージュ

 

標準カラーの5種類に加えて、季節限定カラーが販売されています。

 

サロニアスピーディイオンドライヤーを手にした感じ
サロニアスピーディーイオンドライヤーを手にした感じ

 

このカラーは、2022年春夏限定カラーのチリングリーンです。

 

急にドライヤーが必要になった時や、ちょっとしたプレゼント、景品を探している方、サブのドライヤーとして使いたい方にとって、魅力的なスペックになっています。

 

スピーディーイオンドライヤーの詳細は、別の記事で紹介しています。

 

関連記事

ドライヤーに関するコメントをたくさんいただくようになったピチエコ( YouTubeでも紹介中)です。 ピチエコでは、これまでにいくつかのドライヤーを購入して、使ってきました。 その中か[…]

3つの低価格イオンドライヤー

 

サロニア スピーディーイオンドライヤー

 

 

サロニアエアトリートメントドライヤー

エアトリートメントドライヤー
エアトリートメントドライヤー

 

エアトリートメントドライヤーは、スピーディーイオンドライヤーでも話題のサロニアの最上位ドライヤーです。

 

スピーディーイオンドライヤーとセットノズル
スピーディーイオンドライヤーとセットノズル

 

今回紹介の中で、吹き出し口が独特の形状になっています。

 

エアトリートメントドライヤーの吹き出し口
エアトリートメントドライヤーの吹き出し口

 

熱感のあるコンパクトな風が集まることで、風量風速を両立した強力な風で乾かせます。

 

ピーチ
サロニアシリーズで最大風速
最速乾を実現しているにゃー

 

風速が強い上に、美容師のブローのような立体的な風と遠赤外線によって、ドライ時間を短縮できます。

 

エアトリートメントドライヤーの速乾性能
出典:SALONIA(サロニア)公式サイト

 

また、新機能のダブルリペアイオンによって、キューティクルの引き締めや摩擦ダメージの軽減ができます。

 

エアトリートメントドライヤーのダブルリペアイオン
出典:SALONIA(サロニア)公式サイト

 

モードは5種類、送風は2段階で、組み合わせて使えます。

 

エアトリートメントドライヤーの5つのモード
出典:エアトリートメントドライヤー | SALONIA(サロニア)公式サイト

 

モード詳細
ホット広範囲に届く立体風
強の風温:90℃
モイスト
(新モード)
中温風で髪をいたわりながら乾かす
強の風温:70℃
グロス温風と冷風が交互に自動で切り替わる
ダメージを軽減しながらツヤ髪に
9割ほど乾いた状態からの使用がおすすめ
スキン低温風で頭皮にもやさしい
地肌に残る余分な水分を乾かす
クールスタイリングの最後の仕上げに

 

エアトリートメントドライヤーとセットノズル
エアトリートメントドライヤーとセットノズル

 

付属のセットノズルを使えば、よりコンパクトな風で使えます。

 

折り畳み機能やつり輪はないものの、紹介の中で最もコンパクトです。

 

コードが2.0mと長いこともあってか重量感はありますが、重心バランスに配慮したデザインや、持ちやすい楕円形のグリップ、おしゃれですべりにくいマット素材など、使いやすい工夫が満載です。

 

エアトリートメントドライヤーのデザイン
エアトリートメントドライヤーのデザイン
サロニア新旧最上位ドライヤーのコードの違い
サロニア新旧最上位ドライヤーのコードの違い

 

コードの根元付近がスッキリしている点もポイントです。

 

サロニア エアトリートメントドライヤー

 

ダイソンスーパーソニックアール

ダイソン スーパーソニックアール
ダイソン スーパーソニックアール

 

ダイソンスーパーソニックアールは、ドライヤーとは思えないスタイリッシュなデザインが魅力の1つです。

 

3種類のアタッチメントは、マグネット式で簡単に交換して使えます。

 

ダイソン スーパーソニックアールの3つのアタッチメント
ダイソン スーパーソニックアールの3つのアタッチメント

 

  1. 速乾ツール:ダイソンらしい高速の風
  2. 低温ツール:55℃以下のやさしい風
  3. なめらかツール:より多くのイオンを含んだ風

 

ダイソンは、風量と風温を組み合わせて使う、シンプルで分かりやすい設計になっています。

 

ダイソン スーパーソニックアールの風量と風温
ダイソン スーパーソニックアールの風量と風温

 

ピーチ
風量と風温の状態が
一目でわかるにゃー

 

さらに長押し中は、冷風が発生するコールドショット機能付きで、切り替えの手間を減らせます。

 

ダイソン スーパーソニックアールのデザイン
ダイソン スーパーソニックアールのデザイン

 

本体が超軽量コンパクト(従来品よりも30%コンパクト、20%軽量化)な点もポイントです。

 

ドライヤー中の負担が少なく、距離をとったり、上下左右に振ったりして、勢いや温度管理がしやすいです。

 

1点注意しておきたい点が、電源プラグ周りが大きいことです。

 

ダイソン スーパーソニックアール1
ダイソン スーパーソニックアール

 

使用環境によっては、コンセントに接続できない場合もあるため、事前によく確認したいところです。

 

ダイソン スーパーソニックアール

 

ヘアドライヤーナノケアEH-NA0J

ドライヤーナノケア EH-NA0J
ヘアドライヤーナノケア EH-NA0J

 

ヘアドライヤーナノケアEH-NA0Jは、最上位モデルのナノケアアルティメイトにも引けを取らない人気を誇ります。

 

ナノケアアルティメイトに比べて、高浸透ナノイーの量は劣るものの、十分にうるつや感を体感しつつ様々な効果が期待できます。

 

出典: ナノケア EH-NA0J | Panasonic
出典: ナノケア EH-NA0J | Panasonic

 

規格上、最大温度は、他のドライヤーと大差がありませんが、吹き出し口がワイドなためか、体感温度が低めです。

 

最も過熱を抑えながら使いやすく、子供やお年寄りの方でも使いやすい印象です。

 

体感温度を上げたい、コンパクトな風で乾かしたい時は、付属の2種類のノズルで解決できます。

 

ナノケア(EH-NA0J)の2種類のノズル
ナノケア(EH-NA0J)の2種類のノズル

 

モード自体は、ナノケアアルティメイトと同じで、6つの使い方ができます。

 

  1. ホット
  2. 温冷リズム
  3. 毛先集中ケア
  4. コールド
  5. スカルプ
  6. スキン

 

紹介の2つのナノケアドライヤーは、風量を3段階調整でき、違った便利さもあります。

 

他のドライヤーに比べるとサイズは若干大きめですが、重すぎず、負担感なく使えます。

 

出典: ナノケア EH-NA0J | Panasonic
出典: ナノケア EH-NA0J | Panasonic

 

カラーが4種類と豊富な点もポイントで、プレゼントにもおすすめです。

 

Panasonic ナノケア EH-NA0J 2022

 

ナノケアアルティメイト(EH-NC80)

ナノケアアルティメイト EH-NC80
ナノケアアルティメイト EH-NC80

 

ナノケアアルティメイト(EH-NC80)は、ナノケア史上最高のうるおい、速乾性能を両立したドライヤーです。

 

ナノケアの新旧ドライヤー比較
ナノケアの新旧ドライヤー比較

 

従来の高浸透ナノイーに比べて、発生量が最大10倍髪のうるおい、なめらかさが1.2倍ほどに向上しています。

 

出典:nanocare ULTIMATE | Panasonic
出典:nanocare ULTIMATE | Panasonic

 

他にも、従来品(EH-NA0J)同様にさまざまな効果が期待できます。

 

出典:nanocare ULTIMATE | Panasonic
出典:nanocare ULTIMATE | Panasonic

 

  1. 髪のうるおい向上
  2. 髪の官能評価の向上
  3. ヘアカラーの退色抑制
  4. 摩擦ダメージの抑制
  5. UVケア
  6. 枝毛発生率の低減
  7. 頭皮水分量の向上

 

さらに、新機能パーソナルメニュー(EH-NC80:4種類 EH-NC50:3種類)によって、より効果的に、理想の髪質に近づけます。

 

ナノケアアルティメイト EH-NC80のパーソナルメニュー
ナノケアアルティメイト EH-NC80のパーソナルメニュー

 

各パーソナルメニューでは、風温や高浸透ナノイーの発生量などに違いがあります。

 

パーソナルメニュー強/ホットでの風温悩み・目的仕上げ時のおすすめの
使い方
モイスト90℃髪のパサつきが気になる
しっとりまとまる髪へ
毛先集中ケアモードと組み合わせる
ストレート95℃髪のうねりが気になる
クセを伸ばし、指通りの良い髪へ
弱のホットで
ボリュームアップ&ストレーター(付属ノズル)(風が出る面:下側)を付け、とかすように使う
エアリー95℃髪がぺたっとしやすい
ふんわりボリュームのある髪へ
強または中のホットで
ボリュームアップ&ストレーター(付属ノズル)(風が出る面:上側)を付け、かきあげるように使う
スムース
(EH-NC80のみ)
90℃髪の手触りが気になる方
さらさら髪へ
温冷リズムモードと組み合わせる

 

パーソナルメニューについては、今の所、それほど大きな違いは感じていないものの、色々な楽しみ方ができる点が気に入っています。

 

ナノケアの新旧ドライヤーの吹き出し口の違い
ナノケアの新旧ドライヤーの吹き出し口の違い

 

ナノケアアルティメイトは、速乾性能に優れている(EH-NA0Jの1.5倍)点もポイントです。

 

風の吹き方は、紹介の中でも強力で、頭皮までしっかり届いて、速乾性能を高めます。

 

至近距離では、リファビューテックドライヤーS+よりもコンパクトに吹きつけますが、距離が離れるにつれて、広角に広がる設計になっています。

 

ピーチ
吹き付け範囲を調整しながら
乾かせるにゃー

 

ナノケアアルティメイト EH-NC80のモード切替
ナノケアアルティメイト EH-NC80のモード切替

 

モードは、ホットとコールドを含めると6つの使い方ができます。

 

  1. ホット
  2. 温冷リズム
  3. 毛先集中ケア
  4. コールド
  5. スカルプ
  6. スキン

 

暑さや過熱を抑えたり、仕上がりを良くしたりと、多彩な使い方ができます。

 

ナノケアアルティメイト EH-NC80のデザイン
ナノケアアルティメイト EH-NC80のデザイン

 

多機能なドライヤーでありながら、スタイリッシュな点も魅力です。

 

ナノケアアルティメイト EH-NC80の付属品
ナノケアアルティメイト EH-NC80の付属品

 

EH-NC50と80の違いは、別の記事で詳しく紹介しています。

 

関連記事

高浸透ナノイーを浴びながら涼んでいるピチエコ( YouTubeでも紹介中)です。  新旧ナノケアの違いを知りたい 2つのアルティメイトで迷っている 高機能ドライヤーに興味がある ドライヤー選びの[…]

ナノケアアルティメイト EH-NC80

 

Panasonic ナノケア アルティメイト

 

4つのドライヤーのおすすめの購入方法

ナノケア EH-NA0Kのセット内容
ナノケア EH-NA0Kのセット内容
リファビューテックドライヤーSのセット内容
リファビューテックドライヤーSのセット内容
シャワードライヤーのセット内容
シャワードライヤーのセット内容
スムースシャインドライヤーのセット内容
スムースシャインドライヤーのセット内容

 

ここからは、4つのドライヤーのおすすめの購入方法を紹介します。

 

ピチエコでは、いずれも楽天市場で購入しました。

 

Panasonic ナノケア EH-NA0K
リファビューテック ドライヤー S+
Brighte シャワードライヤー
サロニア スムースシャインドライヤー

 

楽天市場を利用することで、20%を超えるポイント還元を得ました。

 

楽天市場を利用するメリットや注意点の詳細は、別の記事でも紹介しています。

関連記事

1年で楽天ポイントを「45万」ポイントも貯めたピチエコ( YouTubeでも紹介中)です。 ピチエコでは、これまでに多くのシャワーヘッドや美容グッズについてレビューしてきました。 累計購[…]

1度は試したいお得なサービス

 

どれも幅広い販売先に対応していますが、全体的にはネット購入がお得な印象です。

 

商品名ナノケア
EH-NA0K
リファビューテック
ドライヤーS+
シャワードライヤースムースシャイン
ドライヤー
公式サイト販売
独自サービスあり

独自サービスあり

独自サービスあり

独自サービスあり
大手ECサイト販売
還元率が高め

還元率が高め

還元率が高め

還元率が高め
店頭販売
(家電量販店など)

取扱店舗数が充実

独自サービスあり

独自サービスあり

独自サービスあり
レンタル
返金保証◯(一部販売店限定)◯(一部販売店限定)

 

一部ドライヤーでは、返金保証内で試せるサービスも充実しています。

 

そして、ピチエコがよくおすすめしているのが、レンタルサービスです。

おすすめのレンタルサービス

上場企業が運営

 

レンタルできるかは、時期や会社の違い、商品によって異なりますが、レンタルが可能であれば、とりあえず試してみるのもありです。

 

スマホ1つで手続きができて、想像以上に簡単です。

 

どのドライヤーにするか迷っている、購入先を相談したいなどありましたら、 ピチエコチャンネルか、 インスタグラムにコメントいただけたらと思います。

 

\ 動画でも詳しく紹介中 /

/ ご質問お待ちしています \

 

まとめ:毎日使うものだからこそ機能・収納性をチェック!

ヘアドライヤーの違いや選び方のポイントをおさらい!

 

商品名ナノケア
EH-NA0K
リファビューテック
ドライヤーS+
シャワードライヤースムースシャイン
ドライヤー
税込価格38,610円39,600円39,600円13,200円
発売日2025年9月2024年10月16日2025年3月28日2024年6月17日
ブランドパナソニックリファブライトサロニア
重さ(コード込)550g495g561g493g
高さ・横幅・奥行き221・148・74mm199・224・42mm325・86・66mm225・156・77mm
送風弱・中・強弱・強弱・中・強弱・強
最大風量1.6㎥/分
(ノズルなし)
0.9㎥/分(ハイ)
0.65㎥/分(ロー)
2.58㎥/min2.4㎥/分
風の温度ホット:95℃
スカルプ:60℃
90℃(ハイ)
75℃(ロー)
高温・強:70℃
中温・強:60℃
低温・強:50℃
ホット・強:75℃
モードホット
コールド
温冷リズム
毛先集中ケア
スカルプ
スキン
ホット
クール
スカルプ
モイスト
ミスト
温風(赤色LED)
冷風(青色LED)
デモ(青色LED)
ホット
グロス
スキン
クール
センシングスマートセンシンググロス
折り畳み◯(回転式)◯(回転式)
付属ノズルセットノズル(11g)
根元速乾ノズル (15g)
ナイトキャップノズル(22g)
セットノズル(20g)ブーストアタッチメント(48g)
ストレートアタッチメント(55g)
速乾ブーストノズル(40g)
セットノズル(22g)
その他機能高浸透ナノイーハイドロイオン
温冷インジケーター
ナノミストマイナスイオン

 

  1. 風の吹き方(風量・風温・範囲)
  2. 使い方のバリエーション(モード・ノズル)
  3. 収納性能(大きさ・重さ・折り畳み機能)

 

風の吹き方や温度、モードの数などに目がいきがちですが、デザインや収納性能も重要です。

 

ぜひ、自分の使い方や使用環境に合ったドライヤーを選んでいただけたらと思います。

 

他のドライヤーとの違いを知りたい、購入先を相談したいなどありましたら、気軽に ピチエコチャンネルか、 インスタグラムにコメントいただけたらと思います。

 迷ったら「レンタル・サブスク」で確かめよう!

エアクロモール(レンタル・サブスク)
上場会社が運営
 手軽に効果・使用感をチェック
レンタル料金が実質無料のプラン有り
 話題の新製品に対応
>迷ったら、レンタル・サブスク!

迷ったら、レンタル・サブスク!

「エアクロモール」で安心・お得にレンタル
・「上場企業」が運営
・メーカー公認、サポート体制充実
・話題の便利アイテム・美容家電に対応
・スマホ1台で簡単レンタル
・使用感や効果を手軽に確かめられる
・日々お得なキャンペーンを実施中
・選べる2プラン
・購入特典でレンタル料金が「実質無料」に
・返送料、保険料が一切不要
・自宅で返送手続きが完結

CTR IMG