毎日ドライヤーを入れ替えて試しているピチエコ( YouTubeでも紹介中)です。
- 人気ドライヤーの違いを知りたい
- 高価格帯の最新ドライヤーに興味がある
- 本格的なプレゼントを探している
- ドライヤー選びのポイントを知りたい
そんな方々にオススメなのが、今回紹介する4つのドライヤーです。
ドライヤーは、たくさんのメーカーから多種多様なものが販売されているため、どの機能を選んでいいかがわからない方が多いと思います。
今回は、話題の新作・人気の4つのドライヤーを比較しながら、違いや選び方のポイントなどを詳しく紹介します。
ドライヤーの違いは、ピチエコチャンネルでも紹介しています。
最新美容アイテム情報
発売日 | 商品名 |
---|---|
2025年3月3日 | リファドライミー |
2025年2月28日 | リファシャンプーブラシミルク |
2024年12月5日 | リファウルトラファインバブルランドリー |
2024年11月5日 | KINUJO(絹女)2WAYアイロン |
2024年11月1日 | バイタリフトRFEX |
2024年11月1日 | サロニアEMSリフトブラシ3Dケア |
2024年11月1日 | サロニアエアトリートメントドライヤー |
ヘアドライヤー選びの3つのポイント

最初にドライヤー選びのポイントを3つ紹介します。
- 風の吹き方(風量・風温・範囲)
- 使い方のバリエーション(モード・ノズル)
- 収納性能(大きさ・重さ・折り畳み機能)
風の吹き方(風量・風温・範囲)

ドライヤーを選ぶ際は、よく風量が比較されますが、意外と風温や風の吹き方の方が重要だったりします。
商品名 | 風温 (室温の目安:30℃) | 風量 |
---|---|---|
リファビューテック ドライヤーS+ | 90℃(ハイ) 75℃(ロー) | 0.9㎥/分(ハイ) 0.65㎥/分(ロー) |
ナノケアアルティメイト (EH-NC80) | 95℃(ストレートまたはエアリー) 90℃(モイストまたはスムース) | 0.8㎥/分 |
ヘアドライヤーナノケア EH-NA0J | 95℃ (ホット・強) | 1.6㎥/分 (ノズルなし) |
エアトリートメント ドライヤー | 90℃(ホット・強) | 2.1㎥/分 |
これまでに紹介したドライヤーの風量や風温は以下の通りです。
商品名 | 風温 (室温の目安:30℃) | 風量 |
---|---|---|
リファビューテック ドライヤースマート | 85℃(ハイ) 80℃(ロー) | 0.9㎥/分(ハイ) 0.7㎥/分(ロー) |
リファビューテック ドライヤープロ | 95℃(ハイ) 80℃(ロー) | 1.4㎥/分(ハイ) 1.0㎥/分(ロー) |
シャープ ドレープフローX4(IB-WX901) | 95℃ (ホット・ドライ) | 7.4㎥/分 (IEC規格) |
サロニアスピーディー イオンドライヤー | ターボ・ノズルなし:80℃ ターボ・ノズルあり:103℃ | 2.3㎥/分 |
サロニアスムースシャインドライヤー | 75℃(ホット・強) | 2.4㎥/分 |
ダイソンスーパーソニックアール | – | – |
風量は、ノズルの有無によっても異なる上に、風速や風圧が強力とは限りません。
全体的に乾かしたいか、集中的に乾かしたいかによっても使い勝手が異なるため、必ずチェックしたいポイントです。
ピチエコチャンネルでは、風の吹き方や温度変化などについても詳しく紹介しています。
使い方のバリエーション(モード・ノズル)

近年発売の高価格帯のドライヤーは、多彩な使い方を楽しめるものが増えています。
- ヘアケア機能(イオンなど)
- センシング(自動温度調整)
- 低温ドライ(50〜60℃)
- 温冷リズム
- アプリ対応
- 付属ノズル
パナソニックの高浸透ナノイーやシャープのプラズマクラスターなどのヘアケア機能は、家電製品にも応用されている技術で、耳にしたことがある方も多いはずです。
最近では、髪や頭皮のオーバードライを軽減するセンシング機能や低温状態で使えるドライヤーが増えています。
使い方のバリエーションが多いほど、高価格になる傾向にあるため、自分に合った機能を選ぶことが重要です。
収納性能(大きさ・重さ・折り畳み機能)

ドライヤーを選ぶ際に、忘れずに押さえておきたいポイントが、収納性能です。
軽いものやコンパクトなもの、折り畳み保管ができるものほど、良いと思われがちですが、収納場所によっては、そうとも限りません。



ドライヤーの形を生かした収納グッズも増えてきて、色々な収納方法ができます。
- 直置き保管
- フック・吊り輪による保管
- 100均グッズによる保管
今回紹介のドライヤーは、折り畳み機能や吊り輪、結束バンドなどに細かな違いがあります。
商品名 | リファビューテック ドライヤーS+ | ナノケアアルティメイト (EH-NC80) | ヘアドライヤーナノケア EH-NA0J | ヘアドライヤーナノケア EH-NA0J |
---|---|---|---|---|
重さ(コード込) | 495g | 590g | 550g | 630g |
高さ・横幅・奥行き | 199・224・42mm | 210・173・79mm | 221・148・74mm | 223・130・74mm |
折り畳み | ◯ | – | – | – |
吊り輪 | ○ | ◯ | ◯ | – |
コードの長さ | 1.7m | 1.7m | 1.7m | 2.0m |
結束バンド | ◯ | ◯ | ◯(簡易) | ◯ |
マグネットタイプの収納アイテムを使う際には、ドライヤーの重さも重要になります。
もちろん、軽さやコンパクトさは、使いやすさに直結するポイントです。
事前に確認だにゃ
新作・人気ドライヤーおすすめ4選

ここからは本題の新作・人気ドライヤーを4つ紹介します。
ピチエコでは、いずれのドライヤーも実際に購入して使用、保管中です。
疑問や気になる点などありましたら、気軽にSNSにコメントいただけたらと思います。
商品名 | リファビューテック ドライヤーS+ | ナノケアアルティメイト EH-NC80 | ヘアドライヤーナノケア EH-NA0J | エアトリートメント ドライヤー |
---|---|---|---|---|
税込価格 | 39,600円 | 84,150円 | 38,610円 | 29,700円 |
発売日 | 2024年10月16日 | 2024年9月 | 2022年9月 | 2024年11月1日 |
ブランド | ルファ | パナソニック | パナソニック | サロニア |
重さ(コード込) | 495g | 590g | 550g | 630g |
高さ・横幅・奥行き | 199・224・42mm | 210・173・79mm | 221・148・74mm | 223・130・74mm |
送風 | 弱・強 | 弱・中・強 | 弱・中・強 | 弱・強 |
最大風量 | 0.9㎥/分(ハイ) 0.65㎥/分(ロー) | 0.8㎥/分 | 1.6㎥/分 | 2.1㎥/分 |
風の温度 | 90℃(ハイ) 75℃(ロー) | 95℃ (ストレートまたはエアリー) 90℃ (モイストまたはスムース) | 95℃ (ホット・強) | 90℃ (ホット・強) |
モード | ホット クール スカルプ モイスト | ホット 温冷リズム 毛先集中ケア コールド スカルプ スキン | ホット 温冷リズム 毛先集中ケア コールド スカルプ スキン | ホット モイスト グロス スキン クール |
パーソナルメニュー | – | モイスト ストレート エアリー スムース | – | – |
センシング | ○ | スマートセンシング | スマートセンシング | – |
折り畳み | ◯ | – | – | – |
付属ノズル | セットノズル(20g) | セットノズル(21g) ボリュームアップ&ストレーター(43g) (EH-NC80のみ) | セットノズル(11g) 根元速乾ノズル (15g) | セットノズル(32g) |
その他機能 | ハイドロイオン クールボタン | 高浸透ナノイー (第2世代) | 高浸透ナノイー | ダブルリペアイオン |
- リファビューテックドライヤーS+
- ナノケアアルティメイト(EH-NC80)
- ヘアドライヤーナノケア(EH-NA0J)
- サロニアエアトリートメントドライヤー
リファビューテックドライヤーS+

リファビューテックドライヤーS+は、紹介の中で最も軽量コンパクトなドライヤーですが、強力な風で乾かせます。
送風は2段階、モードは4種類で、組み合わせて使えます。
- ホット
- クール
- スカルプ
- モイスト
他のドライヤーに比べて、風量は小さめですが、風がコンパクトに直線的に吹いて、ロスが少なめです。
ほど上がって速乾だにゃー

温風と冷風を瞬時に切り替えられるクールボタン機能搭載で、ブローやスタイリングにも使いやすいです。
過熱低減にもつながりスタイリングの幅が広がります。
集中的に乾かせるとなると、過熱が心配かもしれませんが、2つのセンシングプログラムとハイドロイオンによって、過熱を防ぎつつ、美髪ケアができます。

センシングプログラムは、温風と冷風を自動で切り替えて、スカルプでは50℃以下に、モイストでは60℃以下に制御します。
ながらドライヤーでも、オーバードライや熱さによるストレスを軽減しながら使えます。
強力風圧ながら、甲高い音が抑えられている点もポイントです。
ちなみに付属のセットノズルを使えば、ピンポイントで広範囲を乾かすこともできます。

風のロスは大きめですが、素早く広範囲を乾かせて、違ったテイストを楽しめます。

他のドライヤーとの最大の違いが、折り畳めることです。
軽量コンパクトな上に、収納性が高いことから、外出先でも使いやすいです。
ナノケアアルティメイト(EH-NC80)

ナノケアアルティメイト(EH-NC80)は、ナノケア史上最高のうるおい、速乾性能を両立したドライヤーです。

従来の高浸透ナノイーに比べて、発生量が最大10倍、髪のうるおい、なめらかさが1.2倍ほどに向上しています。

他にも、従来品(EH-NA0J)同様にさまざまな効果が期待できます。

- 髪のうるおい向上
- 髪の官能評価の向上
- ヘアカラーの退色抑制
- 摩擦ダメージの抑制
- UVケア
- 枝毛発生率の低減
- 頭皮水分量の向上
さらに、新機能パーソナルメニュー(EH-NC80:4種類 EH-NC50:3種類)によって、より効果的に、理想の髪質に近づけます。

各パーソナルメニューでは、風温や高浸透ナノイーの発生量などに違いがあります。
パーソナルメニュー | 強/ホットでの風温 | 悩み・目的 | 仕上げ時のおすすめの 使い方 |
---|---|---|---|
モイスト | 90℃ | 髪のパサつきが気になる しっとりまとまる髪へ | 毛先集中ケアモードと組み合わせる |
ストレート | 95℃ | 髪のうねりが気になる クセを伸ばし、指通りの良い髪へ | 弱のホットで ボリュームアップ&ストレーター(付属ノズル) (風が出る面:下側)を付け、とかすように使う |
エアリー | 95℃ | 髪がぺたっとしやすい ふんわりボリュームのある髪へ | 強または中のホットで ボリュームアップ&ストレーター(付属ノズル) (風が出る面:上側)を付け、かきあげるように使う |
スムース (EH-NC80のみ) | 90℃ | 髪の手触りが気になる方 さらさら髪へ | 温冷リズムモードと組み合わせる |
パーソナルメニューについては、今の所、それほど大きな違いは感じていないものの、色々な楽しみ方ができる点が気に入っています。

ナノケアアルティメイトは、速乾性能に優れている(EH-NA0Jの1.5倍)点もポイントです。
風の吹き方は、紹介の中でも強力で、頭皮までしっかり届いて、速乾性能を高めます。
至近距離では、リファビューテックドライヤーS+よりもコンパクトに吹きつけますが、距離が離れるにつれて、広角に広がる設計になっています。
乾かせるにゃー

モードは、ホットとコールドを含めると6つの使い方ができます。
- ホット
- 温冷リズム
- 毛先集中ケア
- コールド
- スカルプ
- スキン
暑さや過熱を抑えたり、仕上がりを良くしたりと、多彩な使い方ができます。

多機能なドライヤーでありながら、スタイリッシュな点も魅力です。

EH-NC50と80の違いは、別の記事で詳しく紹介しています。
高浸透ナノイーを浴びながら涼んでいるピチエコ( YouTubeでも紹介中)です。 新旧ナノケアの違いを知りたい 2つのアルティメイトで迷っている 高機能ドライヤーに興味がある ドライヤー選びの[…]
ヘアドライヤーナノケアEH-NA0J

ヘアドライヤーナノケアEH-NA0Jは、最上位モデルのナノケアアルティメイトにも引けを取らない人気を誇ります。
ナノケアアルティメイトに比べて、高浸透ナノイーの量は劣るものの、十分にうるつや感を体感しつつ様々な効果が期待できます。

規格上、最大温度は、他のドライヤーと大差がありませんが、吹き出し口がワイドなためか、体感温度が低めです。
最も過熱を抑えながら使いやすく、子供やお年寄りの方でも使いやすい印象です。
体感温度を上げたい、コンパクトな風で乾かしたい時は、付属の2種類のノズルで解決できます。

モード自体は、ナノケアアルティメイトと同じで、6つの使い方ができます。
- ホット
- 温冷リズム
- 毛先集中ケア
- コールド
- スカルプ
- スキン
紹介の2つのナノケアドライヤーは、風量を3段階調整でき、違った便利さもあります。
他のドライヤーに比べるとサイズは若干大きめですが、重すぎず、負担感なく使えます。

カラーが4種類と豊富な点もポイントで、プレゼントにもおすすめです。
サロニアエアトリートメントドライヤー

エアトリートメントドライヤーは、スピーディーイオンドライヤーでも話題のサロニアの最上位ドライヤーです。

今回紹介の中で、吹き出し口が独特の形状になっています。

熱感のあるコンパクトな風が集まることで、風量風速を両立した強力な風で乾かせます。
最速乾を実現しているにゃー
風速が強い上に、美容師のブローのような立体的な風と遠赤外線によって、ドライ時間を短縮できます。

また、新機能のダブルリペアイオンによって、キューティクルの引き締めや摩擦ダメージの軽減ができます。

モードは5種類、送風は2段階で、組み合わせて使えます。

モード | 詳細 |
---|---|
ホット | 広範囲に届く立体風 強の風温:90℃ |
モイスト (新モード) | 中温風で髪をいたわりながら乾かす 強の風温:70℃ |
グロス | 温風と冷風が交互に自動で切り替わる ダメージを軽減しながらツヤ髪に 9割ほど乾いた状態からの使用がおすすめ |
スキン | 低温風で頭皮にもやさしい 地肌に残る余分な水分を乾かす |
クール | スタイリングの最後の仕上げに |

付属のセットノズルを使えば、よりコンパクトな風で使えます。
折り畳み機能やつり輪はないものの、紹介の中で最もコンパクトです。
コードが2.0mと長いこともあってか重量感はありますが、重心バランスに配慮したデザインや、持ちやすい楕円形のグリップ、おしゃれですべりにくいマット素材など、使いやすい工夫が満載です。


コードの根元付近がスッキリしている点もポイントです。
【番外編】過去に紹介したおすすめドライヤー

ここでは、過去に紹介した人気ドライヤーを紹介します。
すでに紹介したドライヤーの従来品もありますが、引けを取らない機能性やデザイン性を誇ります。
割引対象にもなりやすいため、ぜひチェックしてみてください。
- リファビューテックドライヤースマート
- リファビューテックドライヤープロ
- シャープドレープフローX4(IB-WX901)
- サロニアスピーディーイオンドライヤー
- サロニアスムースシャインドライヤー
- ダイソンスーパーソニックアール
リファビューテックドライヤースマート

リファビューテックドライヤースマートは、数あるドライヤーの中でも、軽量コンパクトです。
最大風量は、0.9㎥/分で、一般的なドライヤーに比べると小さな値です。
ただ、ノズルがコンパクトなこと、独自のモーターが使われていることで、風速・風圧がかなり強力です。

根元まで風が届きやすく、髪を大きく動かしながら乾かせます。
ピンポイントにムダなく乾かせるため、冷風で涼んだり、埃や水滴を取り除く際に使ったりと、本来の用途以外でも重宝しています。(推奨された使い方ではありません)
風速・風圧が強いドライヤーの場合、オーバードライになりがちですが、センシング機能やセット用のズルがあることで気にならないです。
温風と冷風を自動で切り替えるセンシング機能は、50℃以下に制御するスカルプと60℃以下に制御するモイストがあります。
センシングは、細かく温冷を切り替えるというよりは、リズミカルに周期的に切り替える仕様です。

そして、グリップ部分をねじることで折り畳めます。
折り畳んだ時の形が秀逸で、色々な収納に対応できます。
軽量でコンパクトに保管できるため、外出先に持ち運んで使いやすいです。
子供やお年寄りの方でも使いやすく、業務用で頻繁に使う方にもおすすめです。
リファビューテックスマートとプロを比較した詳細は、別の記事で紹介しています。
リファビューテック ドライヤースマートの収納性の高さに驚いたピチエコ( YouTubeでも紹介中)です。https://youtu.be/elv513y0u5c リファビューテック ドライヤースマートとプ[…]
リファビューテックドライヤープロ

リファビューテックドライヤープロの最大の特徴は、高度なプロセンシング機能です。

吹き出し口先端の対象物センサーが髪の温度を感知して、温風と冷風を自動で切り替えます。
温風と冷風をリズミカルに切り替えるドライヤーに比べて、切り替わりによる騒音変化が少ない、温度ムラが少ないなどのメリットがあります。

プロセンシングモードは3つ搭載されています。
- スカルプ
- モイスト
- ボリュームアップ
プロセンシング中は、速乾性能が低下するものの、仕上がりの良さはトップクラスに良いです。

風の吹き方は一般的なドライヤーに比べてコンパクトですが、付属のセットノズルを使えば、広範囲を乾かすこともできます。
一般的なドライヤーに比べるとサイズが大きめですが、コードが2.5mと長いこと、吊り輪が完備されているなど、使いやすさに配慮されています。
リファビューテックスマートとプロを比較した詳細は、別の記事で紹介しています。
リファビューテック ドライヤースマートの収納性の高さに驚いたピチエコ( YouTubeでも紹介中)です。https://youtu.be/elv513y0u5c リファビューテック ドライヤースマートとプ[…]
シャープドレープフローX4(IB-WX901)

ドレープフローX4(IB-WX901)は、シャープのドライヤーの最上位モデルです。
一般的なドライヤーとは全く異なる風の吹き方をします。
なんと、吹き出し口が4つもあり、それぞれからプラズマクラスターを含んだ風が発生します。
プラズマクラスターとは、水分子に包まれたプラスとマイナスのイオンのことで、さまざまな効果が期待できます。
吹き出し口が多いことで風が分散して緩くなるかと思いきや、1つ1つの風がかなり強力です。

一度に4箇所を乾かすことは、髪全体を立体的に乾かすことにもつながり、結果的に速乾につながる印象です。
ただ、距離をとりすぎたり、傾けて使ったりした場合、一部の風が無駄になりやすいです。
極力、近い距離で使うことが大切です。
距離を検知して自動で55℃以下に制御するセンシングモードを使えば、至近距離での使用でも熱ストレスを抑えながら使えます。


使い始めは、モードの多さや操作の仕方に戸惑うかもしれませんが、慣れれば、髪の状態やシーンに合わせた使い分けができ、ヘアアレンジの幅が広がるはずです。
さらに、専用アプリを使えば、12億通り以上の中から、自分に合ったドライヤーを作れたり、モードの順番をカスタマイズしたりできます。
動画で詳しく紹介してるにゃ

多機能なドライヤーながら本体がスタイリッシュな点も魅力です。
サロニアスピーディーイオンドライヤー

サロニアのスピーディーイオンドライヤーは、発売が2019年7月22日とかなり前ですが、依然、高い人気を誇ります。
その理由の1つが、ダントツに低価格なことです。
吹き出し口が広く、ボリュームのある風で乾かせます。

一般的なドライヤーに比べて熱感が強い印象で、ノズルをつけるとさらに高温で使えます。
2つの温風と1つの冷風というシンプルな設計ですが、その分、低価格です。
また、軽量コンパクトで二つ折りにしてコンパクトに収納ができるため、外出先用のドライヤーとしても活躍します。
持ち運びやすさがあるね
そして、最大の特徴と言えるのが、カラーバリエーションの多さです。
- ブラック
- ホワイト
- グレー
- ネイビー
- ベージュ
標準カラーの5種類に加えて、季節限定カラーが販売されています。

このカラーは、2022年春夏限定カラーのチリングリーンです。
急にドライヤーが必要になった時や、ちょっとしたプレゼント、景品を探している方、サブのドライヤーとして使いたい方にとって、魅力的なスペックになっています。
スピーディーイオンドライヤーの詳細は、別の記事で紹介しています。
ドライヤーに関するコメントをたくさんいただくようになったピチエコ( YouTubeでも紹介中)です。 ピチエコでは、これまでにいくつかのドライヤーを購入して、使ってきました。 その中か[…]
サロニアスムースシャインドライヤー

スムースシャインドライヤーは吹き出し口が広く最大風量が大きい(2.4㎥/分)です。
ワイドに乾かせるためか、至近距離の使用でも過熱を抑えられます。


さらに、温風と冷風が交互で切り替わるグロスモードや、ホットよりも低温風で乾かせるスキンモード搭載で、髪や頭皮にやさしく乾かせます。
使いやすいにゃー
付属ノズルは2種類で、違ったテイストの風を楽しめます。

折り畳み機能搭載で、よりコンパクトに収納ができる点も注目です。

高機能ドライヤーとしては、総重量が軽いこと、低価格なことから、外出先用のドライヤーとしても使いやすいです。
サロニアの新旧ドライヤーを比較した詳細は、別の記事で紹介しています。
ドライヤーの冷風で涼むのが日課になっているピチエコ( YouTubeでも紹介中)です。 サロニアの新旧ドライヤーの違いを知りたい 高機能ドライヤーに興味がある 色々な使い方を楽しみたい ドラ[…]
ダイソンスーパーソニックアール

ダイソンスーパーソニックアールは、ドライヤーとは思えないスタイリッシュなデザインが魅力の1つです。
3種類のアタッチメントは、マグネット式で簡単に交換して使えます。

- 速乾ツール:ダイソンらしい高速の風
- 低温ツール:55℃以下のやさしい風
- なめらかツール:より多くのイオンを含んだ風
ダイソンは、風量と風温を組み合わせて使う、シンプルで分かりやすい設計になっています。

一目でわかるにゃー
さらに長押し中は、冷風が発生するコールドショット機能付きで、切り替えの手間を減らせます。

本体が超軽量コンパクト(従来品よりも30%コンパクト、20%軽量化)な点もポイントです。
ドライヤー中の負担が少なく、距離をとったり、上下左右に振ったりして、勢いや温度管理がしやすいです。
1点注意しておきたい点が、電源プラグ周りが大きいことです。

使用環境によっては、コンセントに接続できない場合もあるため、事前によく確認したいところです。
4つのドライヤーのおすすめの購入方法




ここからは、4つのドライヤーのおすすめの購入方法を紹介します。
ピチエコでは、いずれも楽天市場で購入しました。
楽天市場を利用することで、20%を超えるポイント還元を得ました。
楽天市場を利用するメリットや注意点については、【2024年最新版】1年で45万ポイント貯めた楽天市場で安くお得に買う方法を大公開!で詳しく紹介しています。
1年で楽天ポイントを「45万」ポイントも貯めたピチエコ( YouTubeでも紹介中)です。 ピチエコでは、これまでに多くのシャワーヘッドや美容グッズについてレビューしてきました。 累計購[…]
そして、ピチエコがよくおすすめしているのが、レンタルサービスです。
レンタルできるかは、時期や会社の違い、商品によって異なりますが、レンタルが可能であれば、とりあえず試してみるのもありです。
スマホ1つで手続きができて、想像以上に簡単です。
どのドライヤーにするか迷っている、購入先を相談したいなどありましたら、 ピチエコチャンネルか、 インスタグラムにコメントいただけたらと思います。
まとめ:毎日使うものだからこそ機能・収納性をチェック!

ヘアドライヤーの違いや選び方のポイントをおさらい!
商品名 | リファビューテック ドライヤーS+ | ナノケアアルティメイト EH-NC80 | ヘアドライヤーナノケア EH-NA0J | エアトリートメント ドライヤー |
---|---|---|---|---|
税込価格 | 39,600円 | 84,150円 | 38,610円前後 | 29,700円 |
発売日 | 2024年10月16日 | 2024年9月 | 2022年9月 | 2024年11月1日 |
ブランド | ルファ | パナソニック | パナソニック | サロニア |
重さ(コード込) | 495g | 590g | 550g | 630g |
高さ・横幅・奥行き | 199・224・42mm | 210・173・79mm | 221・148・74mm | 223・130・74mm |
送風 | 弱・強 | 弱・中・強 | 弱・中・強 | 弱・強 |
最大風量 | 0.9㎥/分(ハイ) 0.65㎥/分(ロー) | 0.8㎥/分 | 1.6㎥/分 | 2.1㎥/分 |
風の温度 | 90℃(ハイ) 75℃(ロー) | 95℃ (ストレートまたはエアリー) 90℃ (モイストまたはスムース) | 95℃ (ホット・強) | 90℃ (ホット・強) |
モード | ホット クール スカルプ モイスト | ホット 温冷リズム 毛先集中ケア コールド スカルプ スキン | ホット 温冷リズム 毛先集中ケア コールド スカルプ スキン | ホット モイスト グロス スキン クール |
パーソナルメニュー | – | モイスト ストレート エアリー スムース | – | – |
センシング | ○ | スマートセンシング | スマートセンシング | – |
折り畳み | ◯ | – | – | – |
付属ノズル | セットノズル(20g) | セットノズル(21g) ボリュームアップ&ストレーター(43g) (EH-NC80のみ) | セットノズル(11g) 根元速乾ノズル (15g) | セットノズル(32g) |
その他機能 | ハイドロイオン クールボタン | 高浸透ナノイー (第2世代) | 高浸透ナノイー | ダブルリペアイオン |
- 風の吹き方(風量・風温・範囲)
- 使い方のバリエーション(モード・ノズル)
- 収納性能(大きさ・重さ・折り畳み機能)
風の吹き方や温度、モードの数などに目がいきがちですが、デザインや収納性能も重要です。
ぜひ、自分の使い方や使用環境に合ったドライヤーを選んでいただけたらと思います。
他のドライヤーとの違いを知りたい、購入先を相談したいなどありましたら、気軽に ピチエコチャンネルか、 インスタグラムにコメントいただけたらと思います。