ちょっとしたヘアアレンジはコードレスヘアアイロンにお任せしているピチエコ( YouTubeでも紹介中)です。
- 外出先でもヘアアレンジを楽しみたい
- プレートや温度の違いを知りたい
- プレゼントを探している
- コードレスヘアアイロン選びのポイントを知りたい
そんな方に参考になる記事になっています。
コードがない点は、想像以上に使いやすいですが、使い方次第では物足りなさを感じる場合があります。
使用感や、ヒーターの違い、携帯性能などを踏まえて、詳しく紹介します。
コードレスヘアアイロンの違いは、ピチエコチャンネルでも紹介しています。
最新美容アイテム情報
発売日 | 商品名 |
---|---|
2025年6月4日 | ヘッドスパディープX |
2025年4月23日 | エクサガンラグゼ |
2025年3月28日 | シャワードライヤー |
2025年3月10日 | エレキブラシプラス |
2025年3月3日 | リファドライミー |
2025年2月28日 | リファシャンプーブラシミルク |
2024年12月5日 | リファウルトラファインバブルランドリー |
コードレスヘアアイロン選びの3つのポイント

最初にコードレスヘアアイロン選びのポイントを3つ紹介します。
- プレート型vsブラシ型
- バッテリー性能
- 安全機能
プレート型vsブラシ型


コードレスヘアアイロン=プレート型と想像する方が多いと思いますが、近年では、ブラシ型も続々と登場しています。
プレート型とブラシ型の主な違いは以下の通りです。
種類 | 主なメリット |
---|---|
プレート型 | ピンポイントに使える 熱をかけやすい 細かいヘアアレンジができる カールアレンジも楽しめる |
ブラシ型 | 一度に広範囲で使える ヘアブラシとしても使える(電池不要) ボリューム感を出しやすい |
使う目的に合わせて、使い分けることで、髪をいたわりつつ素早いヘアメイクに繋がります。
プレート周りのデザインや、ブラシの配置などによっては、個別でもまったく異なる使用感になる場合があります。
その辺りについては、個別に詳しく紹介しています。
バッテリー性能

コードレスヘアアイロン選びでよく比較されるポイントが、バッテリー性能です。
商品名 | 動作時間 |
---|---|
コイズミ コードレス ストレートアイロン KHS-8640 | 25分 (連続使用時間) |
アゲツヤ コードレスミニヘアアイロン3 | 160℃:45分(連続使用時間) 180℃:38分(連続使用時間) 200℃:33分(連続使用時間) |
リファフィンガーアイロンST6 | 18~21分(6~7回分) |
KINUJO ラグジュエル コードレスアイロン | 25分(200℃) (連続使用時間) |
「バッテリー性能が良ければいい」と思われがちですが、使用温度の違いや昇温時間の長さ、温められる範囲などの点のほうが重要になる場合もあります。
トータルのスペックを踏まえながら、自分の使い方に合ったものを選びましょう!
安全機能

コードレスヘアアイロンは、高温で使うアイテムだけに、安全に使えるかという点は重要です。
近年のコードレスヘアアイロンは、安全に関する様々な機能やデザインが施されています。
- ロック機能
- 電源ロック機能
- 自動電源OFF機能
- お知らせブザー機能
- バッテリー取り外し機能
- 先端キャップ(ブラシカバー)
- 凹んだボタンデザイン(誤操作防止)
外出先で頻繁に使う方なら、安全機能が充実したものを選ぶのが、おすすめです。
新作・人気コードレスヘアアイロンおすすめ4選

ここからは本題の新作・人気コードレスヘアアイロンを4つ紹介します。
ピチエコでは、いずれも実際に購入して使用、保管中です。
疑問や気になる点などありましたら、気軽にSNSにコメントいただけたらと思います。
商品名 | コイズミ コードレス ストレートアイロン KHS-8640 | アゲツヤ コードレスミニヘアアイロン3 | リファフィンガーアイロンST6 | KINUJO ラグジュエル コードレスアイロン |
---|---|---|---|---|
税込価格 | 6,600円 | 9,800円 | 14,960円 | 22,000円 |
発売日 | 2023年9月25日 | 2023年12月14日 | 2023年10月18日 | 2024年11月5日 |
ブランド | コイズミ | アゲツヤ | リファ | KINUJO(絹女) |
重さ | 165g | 185g (キャップ含む) | 150g | 237g |
高さ・横幅・奥行 | 183・35・31mm | 205・32・32mm | 191・37・29mm | 212・37・31mm |
プレート全長・横幅 | 63・18mm | 70・17mm | 60・6mm | 70・22mm |
温度設定 | 2段階 160・200℃ | 3段階 160・180・200℃ | 2段階 160・180℃ | 3段階 160・180・200℃ |
到達時間 | 160℃:2分30秒(実測) | 160℃まで65秒 180℃まで88秒 200℃まで105秒 | 160℃:40秒 180℃:50秒 | 160℃:2分9秒(実測値) |
100℃到達時間 (開いた状態) | 25秒(実測値) | 47秒(実測値) | 29秒(実測値) | 39秒(実測値) |
120℃到達時間 (開いた状態) | 40秒(実測値) | 1分21秒(実測値) | 39秒(実測値) | 1分 5秒(実測値) |
ロック機能 | ◯ | – | ◯ | ◯ |
動作時間 | 25分 (連続使用時間) | 160℃:45分(連続使用時間) 180℃:38分(連続使用時間) 200℃:33分(連続使用時間) | 18~21分(6~7回分) | 25分(200℃) (連続使用時間) |
充電端子 | Type-C | Type-C | Type-C | Type-C |
自動電源OFF | – | 30分 | 10分 | 15分 |
バッテリーの取り外し (海外使用) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
先端キャップ | – | ◯(16g) | ◯(13g) | – |
付属品 | 充電コード ポーチ ACアダプター | 充電コード 袋ポーチ ACアダプター | 充電コード | 充電コード 袋ポーチ ACアダプター 専用ハードケース |
- コイズミ コードレスストレートアイロン KHS-8640
- アゲツヤ コードレスミニヘアアイロン3
- リファフィンガーアイロンST6
- KINUJO ラグジュエルコードレスアイロン
コイズミ コードレスストレートアイロン KHS-8640

コイズミのコードレスストレートアイロンKHS-8640は、雑誌などでも話題のアイテムです。
紹介の中でも圧倒的にコンパクトで軽いです。



設定できる温度は、160℃と200℃の2段階です。
ランプ点灯までにはやや時間はかかるものの、立ち上がりが早く、設定温度通りの高温で使えます。
注目なのが温度分布です。
他のと比べて、先端付近が高温になりやすく、端との温度差も大きめです。
動画がわかりやすいよ
アイロンの当てる位置と熱のかかり方を確かめながら使うことが大切です。


プレートは、他のと比べてややコンパクトですが、小回りが利いてヘアアレンジもしやすいです。
紹介の中で最も低価格でありながら、付属品が充実しているのもポイントです。
- 充電コード
- ポーチ
- ACアダプター
特に、本体と充電器類を一式保管できる収納ポーチはとても便利です。


先端キャップや自動電源OFF機能はありませんが、電源ロック機能や収納ポーチがあることで問題なく使えます。
アゲツヤ コードレスミニヘアアイロン3

アゲツヤコードレスミニヘアアイロン3の外観は、アゲツヤコードレスミニアイロン2とほぼ同じです。

ただ、付属品やバッテリー性能などがより充実しています。
アゲツヤコードレスミニヘアアイロン2と3の違いは以下の通りです。
商品名 | アゲツヤ コードレス ミニヘアアイロン3 | アゲツヤ コードレス ミニヘアアイロン2 |
---|---|---|
税込価格 | 9,800円 | 8,778円 |
カラー | ホワイト・ブラック・ピンク | ホワイト・ブラック |
立ち上がり時間 | 160℃まで65秒 180℃まで88秒 200℃まで105秒 | 160℃まで70秒 180℃まで90秒 200℃まで110秒 |
充電時間 | 1時間50分 | 4時間30分 |
ACアダプター | ◯ | – |
設定できる温度は、160℃・180℃・200℃の3段階です。
160℃のランプが点灯した時の表面温度は、120℃前後で、設定値と測定値の温度乖離が大きめです。
コードレスヘアアイロンは、設定値と測定値の温度乖離が大きいケースがよくあります。
数字で使い分けるというよりかは、髪の状態に合わせて、温度調整することが重要です。
影響を受けやすいにゃー
高温でパワフルに使いたい場合は、有線タイプを使うのがおすすめです。
購入したヘアアイロンの数が15本を超えたピチエコ( YouTubeでも紹介中)です。 人気新作ストレートアイロンの違いを知りたい ヘアアイロンによる髪のダメージが気になっている ストレートアイロン[…]
設定値よりも低温な分、過熱を抑えられる、バッテリーが長持ちする利点があります。

プレートは、ツルツルっとした肌触りで、髪の引っかかりを感じにくく、スムーズに動かせます。

プレートのサイズや丸み、余白のバランスがよく、紹介の中でもヘアアレンジがしやすい印象です。
紹介の中で唯一、ロック機能がありませんが、先端キャップを使えば問題なく使えます。


電源ロック機能や電池残量が一目でわかる表示ランプなど、独自の機能が充実していて、安全かつ快適に使えます。

付属品も充実していて、自宅でも外出先でも使いやすいです。
リファフィンガーアイロンST6

リファフィンガーアイロンST6の最大の特徴は、プレート幅が6mmと圧倒的にコンパクトなことです。

紹介の中でも、繊細なヘアアレンジができて、ヘアセットによる小顔効果や、ムダな過熱によるダメージの軽減などにつながります。
設定できる温度は、160℃と180℃の2段階です。

ランプが点灯した時の温度は、設定値と若干違いはあるものの、一般的なコードレスヘアアイロンよりも乖離が小さく、しっかり熱を伝えられます。
伸ばす・立体的に巻くといった使い方は難しいですが、有線タイプのヘアアイロンと使い分ければ、それほど気にならないです。
プレートがコンパクトなことは、昇温時間の短縮や、バッテリー性能の向上にもつながります。

リファフィンガーアイロンSTとST6の違いは以下の通りです。
商品名 | リファフィンガー アイロンST6 | リファフィンガー アイロンST |
---|---|---|
昇温時間 | 160℃:40秒 180℃:50秒 | 160℃:開:70秒 閉:66秒 180℃:開:86秒 閉:76秒 |
充電時間 | 3時間 | 2時間30分 |
動作時間 | 18~21分 (6~7回分) | 9~12分 (3~4回分) |
特に立ち上がりの速さは、忙しい朝や外出先で使う際にとても便利です。
プレートは、リファの人気ストレートアイロンと同じ、カーボンレイヤープレート搭載で、水、熱、圧のダメージを抑えながら使えます。


ダメージケアしつつ、必要な場所に的確に使える点は、大きな魅力です。
さらに注目なのが、安全安心に持ち運べる工夫が充実していることです。

- 自動電源オフ機能(10分)
- 開閉ロック
- 先端保護キャップ(13g)
- お知らせブザー音
操作スイッチが内側にあることで、ロック状態や先端保護キャップをつけた状態では、操作ができないようになっています。
リファフィンガーアイロンST6の詳細は別の記事でも紹介しています。
6mm極細プレートに感動しているピチエコ( YouTubeでも紹介中)です。 リファフィンガーアイロンSTとの違いを知りたい 前髪が上手く決まらない 素早く立ち上げて使いたい コードレスヘアア[…]
KINUJO ラグジュエルコードレスアイロン

KINUJO(キヌージョ)ラグジュエルコードレスヘアアイロンは、紹介の中でもトップクラスの性能を誇ります。
プレートには、キヌージョの人気の秘密のシルクプレートが使われています。

高温で使った際に発生しやすい水蒸気爆発を抑えながら使えます。
さらに摩擦ダメージの低減や長時間変わらないキープ力、ヘアカラーの退色抑制などの効果も期待できます。

設定できる温度は、160℃・180℃・200℃の3段階です。

昇温にやや時間はかかるものの、設定温度通りの高温で使えます。

紹介の中でもプレートがワイドで、有線タイプのヘアアイロンに近い感覚で使えます。
商品名 | 重さ 高さ・横幅・奥行き | プレート全長・横幅 | 動作時間 |
---|---|---|---|
コイズミ コードレス ストレートアイロン KHS-8640 | 165g 183・35・31mm | 63・18mm | 25分 (連続使用時間) |
アゲツヤ コードレスミニヘアアイロン3 | 185g 205・32・32mm | 70・17mm | 160℃:45分(連続使用時間) 180℃:38分(連続使用時間) 200℃:33分(連続使用時間) |
リファフィンガーアイロンST6 | 150g 191・37・29mm | 60・6mm | 18~21分(6~7回分) |
KINUJO ラグジュエル コードレスアイロン | 237g 212・37・31mm | 70・22mm | 25分(200℃) (連続使用時間) |
本体サイズや重量感もありますが、その分、バッテリー性能が高いです。
高価なだけあって付属品が多く、鏡付きの専用ハードケースまで付いています。

本格的なプレゼントを探している方にもおすすめです。
【番外編】過去に紹介したおすすめコードレスヘアアイロン

ここでは、過去に紹介した人気コードレスヘアアイロンを紹介します。
すでに紹介したコードレスヘアアイロンの従来品が多いですが、引けを取らない機能性やデザイン性を誇ります。
割引対象にもなりやすいため、ぜひチェックしてみてください。
- 3COINS コードレスストレートアイロン
- アゲツヤ コードレスミニヘアアイロンⅡ
- リファフィンガーアイロンST
- ヤーマン シルキーシェルブラシ
3COINS コードレスストレートアイロン

以前に紹介した従来品(2023年)の内容を更新して紹介
スリーコインズのコードレスストレートアイロンは、同じ名前で2023年に発売されていました。

ピチエコのTikTokで46万再生を突破するほどの人気でしたが、2025年に刷新され再登場しました。
設定できる温度は、140℃・180℃の2段階です。
圧倒的低価格なこともあってか昇温に時間はかかるものの、70秒ほどで100℃に到達します。
推奨された使い方ではありませんが、そのあたりから使い始めるのもありです。
ヒーターやバッテリーの面は従来モデルとほとんど違いはありませんが、機能やプレートデザインなど色々な点で刷新されています。
3COINSの新旧コードレスストレートアイロンの主な違いは以下の通りです。
商品名 | 【2025年モデル】3COINS コードレスストレートアイロン | 【2023年モデル】3COINS コードレスストレートアイロン |
---|---|---|
税込価格 | 3,300円 | 2,750円 |
高さ・横幅・奥行き | 185・32・34mm | 205・29・31mm |
プレート全長・横幅 | 60・16mm | 72・16mm |
設定温度 | 2段階 140・180℃ | 3段階 140・160・180℃ |
プレート | セラミックコーティング | アルミ |
ロック機能 の使いやすさ | ◎ | △ |
バッテリー取り外し | ◯ | – |
充電コード | – | USB Type-C(45cm) |


ロックがしやすい上に、きっちり閉まるようになった点はかなり魅力的です。
軽量コンパクトな点もポイントで、小回りが利いてヘアアレンジしやすいです。
2023年モデルから買い換える価値があるくらい大幅に改良されています。
新しいなと思ったのが、充電ケーブルがついてないことです。
不要になりがちなケーブルがない点は、意外とありがたいです。

ちなみに、自動電源OFF機能はありませんが、バッテリーの取り外しができて安全に持ち運べます。
圧倒的低価格なことを考えると、十分すぎるスペックになっています。
アゲツヤ コードレスミニヘアアイロン2

アゲツヤのコードレスミニヘアアイロン2は、アゲツヤコードレスミニアイロンの改良版です。
設定できる温度は、160・180・200℃の3段階です。
昇温時間は、今回紹介の中で最も短く、撮影環境では、45秒ほどで160℃に到達(ランプ点灯)しました。
ただ、160℃のランプが点灯した時の表面温度は、120℃前後で、設定値と測定値の温度乖離が大きめです。
200℃設定時の温度は、150℃前後と数字よりは低温ですが、その分、過熱防止や電池の長持ちにつながるメリットもあります。

プレートは、ツルツルっとした肌触りで、髪の引っかかりを感じにくく、スムーズに動かせます。
従来のプレートより左右下に沈み込むため、しっかり髪をキャッチできます。

全体的に丸みのあるデザインでカールアレンジもしやすいです。
さらに、外出先でも安心して使える機能が充実している点も魅力です。
- 先端キャップ
- 電源ロック
- 温度と電池残量が一目でわかる表示ランプ
- バッテリーの取り外し機能


従来品ではできなかった機内持ち込みができ、海外でも使えます。
誤操作が心配な方でも安心です。
リファフィンガーアイロンST

リファフィンガーアイロンSTは、リファビューテックフィンガーアイロンの改良版で、より使いやすくなっています。
設定できる温度は、160と180℃の2段階です。
180℃のランプが点灯した時の表面温度は、170℃前後で、スピーディかつパワフルに使えます。
温度乖離が少ないにゃー
ちなみに昇温を効率化する使い方として推奨されているのが、温度上昇時にアイロンを極力、閉じる方法です。
ロック機能を使えば、簡単に実践ができ、10%前後の昇温時間の短縮につながります。

プレートは、リファの人気ストレートアイロンと同じ、カーボンレイヤープレート搭載で、水、熱、圧のダメージを抑えながら使えます。
他のプレートと比べると圧倒的にコンパクトで、余白が少ないことがわかります。

一度にアイロンできる面積は少なめですが、1cm単位の繊細なヘアアレンジができ、無駄なく的確に使えます。
今回紹介の中では、最も動作時間が短いものの、パワフルに使える点や、唯一充電しながら使える点は大きな魅力です。


リファフィンガーアイロンSTならではの安全機能も充実していて、外出先のお供として活躍します。
- 先端キャップ
- ロック機能
- お知らせブザー音
- バッテリーの取り外し機能

ロック中や先端キャップを付けた状態では、操作スイッチが動かないようになっている点もポイントです。
リファのヘアアイロン3種類を比較した様子は、別の記事で詳しく紹介しています。
シーンに合わせてヘアアイロンを使い分けているピチエコ( YouTubeでも紹介中)です。 コードレスとコードありの違いを知りたい リファのヘアアイロンが気になっている 髪をいたわりながらヘアアレン[…]
ヤーマン シルキーシェルブラシ

シルキーシェルブラシは、今回紹介の中で唯一のブラシ型のコードレスヘアアイロンです。
オシャレだにゃー
設定できるモードは、3種類で140℃の温感とWイオンの使い分けができます

- シャイニー:ヒーター(140℃)
- シルキー:ヒーター(140℃)×イオン
- スムース:イオン
140℃の到達時間は、50秒ほどで、取扱説明書の記載よりも速いです。
パワフルかと思いきや、実際に使ってみると、広範囲を低温でアプローチできます。


シルキーシェルブラシは、ブラシの角度が80度と独特の配置で、ダメージを抑えつつ、しっかり温感を伝えられます。
ブラシ型は、プレート型のような細かなヘアアレンジはできませんが、一度に広範囲で使えて、時短につながります。
さらに、プラスとマイナスのダブルイオンの力で、様々な効果が期待できます。
- ツヤ感
- 静電気除去
- まとまり感
一般的なヘアアイロンの多くは、使った後に冷ます手間がかかりますが、シルキーシェルブラシなら、冷めていない状態でもカバーができます。

使用後の手間がかからず、外出先でも使いやすいです。

簡単にコームパーツを取り外せて、機内への持ち運びもできます。
コードレスヘアアイロンのおすすめの購入方法




ここからは、4つのコードレスヘアアイロンのおすすめの購入方法を紹介します。
ピチエコでは、どれも楽天市場で購入しました。
楽天市場を利用することで、20%を超えるポイント還元を得ました。
楽天市場を利用するメリットや注意点については、【2025年最新版】1年で45万ポイント貯めた楽天市場で安くお得に買う方法を大公開!で詳しく紹介しています。
1年で楽天ポイントを「45万」ポイントも貯めたピチエコ( YouTubeでも紹介中)です。 ピチエコでは、これまでに多くのシャワーヘッドや美容グッズについてレビューしてきました。 累計購[…]
そして、ピチエコがよくおすすめしているのが、レンタルサービスです。
レンタルできるかは、時期や会社の違い、商品によって異なりますが、レンタルが可能であれば、とりあえず試してみるのもありです。
スマホ1つで手続きができて、想像以上に簡単です。
どのコードレスヘアアイロンにするか迷っている、購入先を相談したいなどありましたら、 ピチエコチャンネルか、 インスタグラムにコメントいただけたらと思います。
まとめ:どこでも理想のヘアスタイルに

コードレスヘアアイロンの違いや選び方のポイントをおさらい!
商品名 | コイズミ コードレス ストレートアイロン KHS-8640 | アゲツヤ コードレスミニヘアアイロン3 | リファフィンガーアイロンST6 | KINUJO ラグジュエル コードレスアイロン |
---|---|---|---|---|
税込価格 | 6,600円 | 9,800円 | 14,960円 | 22,000円 |
発売日 | 2023年9月25日 | 2023年12月14日 | 2023年10月18日 | 2024年11月5日 |
ブランド | コイズミ | アゲツヤ | リファ | KINUJO(絹女) |
重さ | 165g | 185g (キャップ含む) | 150g | 237g |
高さ・横幅・奥行 | 183・35・31mm | 205・32・32mm | 191・37・29mm | 212・37・31mm |
プレート全長・横幅 | 63・18mm | 70・17mm | 60・6mm | 70・22mm |
温度設定 | 2段階 160・200℃ | 3段階 160・180・200℃ | 2段階 160・180℃ | 3段階 160・180・200℃ |
到達時間 | 160℃:2分30秒(実測) | 160℃まで65秒 180℃まで88秒 200℃まで105秒 | 160℃:40秒 180℃:50秒 | 160℃:2分9秒(実測値) |
100℃到達時間 (開いた状態) | 25秒(実測値) | 47秒(実測値) | 29秒(実測値) | 39秒(実測値) |
120℃到達時間 (開いた状態) | 40秒(実測値) | 1分21秒(実測値) | 39秒(実測値) | 1分 5秒(実測値) |
ロック機能 | ◯ | – | ◯ | ◯ |
動作時間 | 25分 (連続使用時間) | 160℃:45分(連続使用時間) 180℃:38分(連続使用時間) 200℃:33分(連続使用時間) | 18~21分(6~7回分) | 25分(200℃) (連続使用時間) |
充電端子 | Type-C | Type-C | Type-C | Type-C |
自動電源OFF | – | 30分 | 10分 | 15分 |
バッテリーの取り外し (海外使用) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
先端キャップ | – | ◯(16g) | ◯(13g) | – |
付属品 | 充電コード ポーチ ACアダプター | 充電コード 袋ポーチ ACアダプター | 充電コード | 充電コード 袋ポーチ ACアダプター 専用ハードケース |
- プレート型vsブラシ型
- バッテリー性能
- 安全機能
どれも軽量コンパクト、外出先でも使いやすく、どこでも理想のヘアスタイルを維持できます。
低価格に抑えたい、コンパクトに使いたい方は、コイズミのコードレスストレートアイロンKHS-8640、
低温で使いたい、バッテリー性能を重視したい方は、アゲツヤ コードレスミニヘアアイロン3、
細かなニュアンスアレンジを楽しみたい、素早く立ち上げて使いたい方は、リファフィンガーアイロンST6、
ワイドに使いたい、ダメージケアも重視したい方は、KINUJO(キヌージョ) ラグジュエルコードレスヘアアイロンがおすすめです。
他のコードレスヘアアイロンとの違いを知りたい、購入先を相談したいなどありましたら、気軽に ピチエコチャンネルか、 インスタグラムにコメントいただけたらと思います。