美顔器発想のテクノロジー「モイスチャーパルス」が気になったピチエコ( @pichieco)です。
普段使っているストレートアイロンの「温度」を気にしたことがありますか?
ストレート髪は、高温設定で使う、繰り返しアイロンを当てることで、それなりの仕上がりになります。
ただ、高温での過度な使用は、キューティクルの破壊につながり、パサつきやスタイリングが長続きしないことにつながります。
そこで、注目なのが、ヤーマンから2022年8月22日に発売されたスムースアイロンフォトイオンです。
低温設計で髪へのダメージを抑えながら、スタイリングできる機能や、使いやすい工夫が満載で、髪のうるおいやもっちり感を損ねることなく使えます。
また、初めてストレートアイロンを使う方や、持ち運んで使いたい方にもおすすめのストレートアイロンです。
今回は、スムースアイロンフォトイオンについて、実際に買って使ったからこそわかる発見や感想を踏まえながら、詳しく紹介します。
こんな方におすすめの記事です。
- ヤーマンのストレートアイロンが気になっている
- 低温設計のストレートアイロンを探している
- ヘアアレンジを楽しみたい
スムースアイロンフォトイオンは、ピチエコチャンネルでも紹介しています。
最新美容アイテム情報
発売日 | 商品名 |
---|---|
2024年12月5日 | リファウルトラファインバブルランドリー |
2024年11月1日 | バイタリフトRFEX |
2024年11月1日 | サロニアEMSリフトブラシ3Dケア |
2024年11月1日 | サロニアエアトリートメントドライヤー |
2024年10月24日 | プラズマクラスターストレートアイロン |
2024年9月18日 | リファマーキス(4つのコーム) リファエールブラシレイ |
2024年9月3日 | グロッシーケアドライヤー |
2024年9月 | ナノケアアルティメイト |
低温設計で髪のうるおいに違いが!退色予防効果も!
スムースアイロンフォトイオンは、低温設計で髪へのダメージを抑えながらスタイリングができます。
初めて使った時には、アイロンをかけているはずなのに、しっとりとした、もっちりと柔らかい仕上がりに驚きました。
そんな、スムースアイロンフォトイオンは、従来品に比べて、うるおいを保つ効果が実験データで示されています。
低温設計で髪へのダメージを抑えながらスタイリングをすることで、
髪の水分を保ち、もっちりと柔らかい仕上がりを実現。※従来品比 ※【試験概要】黒髪の毛束に対して洗浄・ドライを施した後、設定可能な最低温度にてヘアアイロンを使用。1日1回の使用を想定して10日分に相当する5回スライド×10サイクルをした結果。 (試験品 : PSM-140)
引用元
スムースアイロンフォトイオン|YA-MAN TOKYO JAPAN|ヤーマン株式会社
https://www.ya-man-tokyo-japan.com/products/forhair/smooth-iron-photo-ion.html
また、ヘアカラー成分を抜け落ちにくい、退色を抑制する効果も示されています。
ヘアカラー成分を抜けにくくすることで、退色を約57%も抑制*
※従来品比 ※【試験概要】ブリーチ、カラー処理毛髪に対し、1日1回の使用を想定して14日分に相当する、洗浄・ドライ・コーミングを施した後、4分間ドライを行い、コームで引っかかりがなくなるまでとかした結果。※赤みを表す値の変化の比較。※温度設定:各機種の最高温度で実施。n=10
引用元
スムースアイロンフォトイオン|YA-MAN TOKYO JAPAN|ヤーマン株式会社
https://www.ya-man-tokyo-japan.com/products/forhair/smooth-iron-photo-ion.html
しっとりもっちりとした感じは、ぜひ味わっていただきたいです!
温度を操る3つの特徴
スムースアイロンフォトイオンは、「温度」に関するさまざまな機能が備わっています。
- 狭い範囲(140〜180℃)で5段階の温度調整ができる
- トリプルヒーターでムラなく熱を伝える
- 温度状態がリアルタイムでわかる
狭い範囲(140〜180℃)で5段階の温度調整ができる
200℃オーバーの高温で使えるストレートアイロンが少なくない中で、スムースアイロンフォトイオンは、低温設計です。
140~180℃の間を10℃刻みで5段階の温度調整ができ、狭い範囲で微調整して使えます。
なるべく、低温で使いたい、自分の髪にぴったりな温度を見つけたい方にとって、狭い範囲で調整できる点は大きなメリットになります。
デメリットとしては、髪のクセが強い方や、200℃オーバーで頻繁に使っている方の場合、物足りない可能性があります。
低温設計はポイントだね
トリプルヒーターでムラなく熱を伝える
スムースアイロンフォトイオンは、3枚の高性能ヒーターでプレートを温めます。
全体のムラをなくし、効果的に熱を伝えることで、繰り返し使うことにより蓄積する摩擦ダメージを低減します。
温度状態がリアルタイムでわかる
まさかの、リアルタイムで温度の状況がわかるパネル機能があります。
温度が上昇・下降時しているときは、赤色表示、設定温度に到達すると、青色表示になります。
普通に使っている分には、大幅に温度が変わることはなく、そこまで必要ないように思えます。
ただ、電源のオンオフが一目でわかるため、電源の入れっぱなしによる危険を防げて、安全に使いやすいです。
温度以外にも髪にやさしい機能が充実!
スムースアイロンフォトイオンは、「温度」に関する機能の他にも、さまざまな工夫が施されています。
- トルマリンプレート
- 低反発スプリング
- ダメージカットライン
トリマリンプレートや低反発スプリングによって、ストレートアイロンと髪の物理的な負担を軽減します。
また、髪の水蒸気を逃すダメージカットラインで、水蒸気爆発を軽減します。
髪表面の水分が熱されることで発生する水蒸気爆発(パチパチ音や湯気が上がったような状態)は、キューティクルのダメージにつながります。
ほとんどのストレートアイロンで推奨されている、「髪が乾いた状態での使用」は、水蒸気爆発を防ぐことが理由の1つです。
使わないことが重要だにゃ!
使っている分には、他のストレートアイロンとの大きな違いは実感できないものの、髪にやさしい工夫が満載である点は注目です。
必見!カールアレンジがしやすい
スムースアイロンフォトイオンを使って、一番実感しているのが、カールアレンジのしやすさです。
ストレートアイロンで、カールアレンジができれば、わざわざカールアイロンを揃える必要がなくなるため、色々なヘアアレンジを楽しみたい方必見です!
カールアレンジが作りやすい理由は、いくつかあります。
- プレートの縦幅が約9cmと広い
- プレートの横幅が2.4cmとコンパクト
- 巻き付ける本体が細い
- 巻き付ける本体の形が丸い
ストレートアイロンの形やプレートのサイズは、見落としがちですが、意外と使い勝手に関わるため、チェックしておきたいポイントです。
↓タップして詳細を確認↓
商品名 スムースアイロンフォトイオン 発売日 2022年8月22日 税込価格 22,000円 品番 YJHB0 サイズ W29・D40・H289mm(本体のみ) プレート縦幅/横幅 110・24mm 重さ 407g (2.6mの電源コードを含む) 消費電力 42W
カールを作った様子は、ピチエコチャンネルで詳しく紹介しています。
誰でもどこでも使いやすいデザイン
スムースアイロンフォトイオンは、初めてストレートアイロンを使う方や、外出先で使いたい方にも使いやすい工夫が満載です。
- スリムヘッド
- 開閉ロック
- 回転コード
- つり輪
- 結束バンド
- コードが長い(約2.6m)
- 電源コンセントカバー付き
スリムヘッドとは、ストレートアイロンの先端部分が尖ったような形になっていることです。
180℃で使った場合でも、先端部分は常温に近い温度のままで、髪をかき分けやすく、やけど防止にもつながります。
パナソニックから、2022年5月に発売されたストレートアイロンナノケアなどにも採用されているデザインです。
スムースアイロンフォトイオンは、電源コード周りがかなり充実しています。
コンパクトにまとめた状態で、持ち運べるため、外出先のお供としてもおすすめです。
スムースアイロンフォトイオンの使い方と注意点
スムースアイロンフォトイオンの主な機能やデザインがわかったところで、使い方と注意点を紹介します。
ストレートアイロンを初めて使う方や使い慣れていない方は特に注目です。
- スタイリング前の3つの準備
- スタイリングのコツ
- 整髪剤やパーマ液との使い分け
ヘアアレンジ前の3つの準備
ヘアアレンジ前の準備として、必ず行いたいことが3つあります。
- 髪を乾かす
- ブラシなどで髪の流れを整える
- 髪をブロッキングする
ストレートアイロンをかけるから「事前のドライヤーは不要」と思っている方は、要注意!
高温のアイロンプレートに濡れた髪を当てることは、髪のダメージにつながるだけでなく、やけどなどのトラブルにもつながります。
そして、髪のブロッキングは、均等にアイロンをかけやすくなり、オーバーケアや、やけどを防げます。
結果的に、時短にもつながるため、ブロッキングをしたことがない方は、ぜひ試してみていただけたらと思います。
慣れれば簡単だよ!
スタイリングのコツ
スタイリングの際は、ストレートヘア、カールヘアに限らず、毛束3~5cmを目安に、ストレートアイロンの中央部で挟んで使います。
グリップを強く握ることは、髪への負担につながるため注意です。
アイロンを当てる時間の目安は、3~5秒ですが、髪の状態を見ながら、なるべく短い時間でベストなタイミングを見つけたいところです。
整髪剤やパーマ液との使い分け
ストレートアイロンを使うにあたって気になるのが、整髪剤やパーマ液、ヘアカラーなどとの使い方だと思います。
商品/状態/用途 | 可否 | 留意点 |
---|---|---|
濡れた髪 | × | 水蒸気爆発の原因に |
ヘアカラー後 | △ | 色素が安定するまで 2~3日間使用を控える |
ヘアマニキュア後 | △ | よく洗い流して乾かした後に使用 |
スタイリング剤の併用 | ◯ | 水または水溶性で、パーマ液成分が 含まれていない場合使用可能 香料入りは異臭の原因に |
トリートメント剤 (ヘアオイル) | ◯ | 使用前後での使用可能 (本体への塗布は厳禁) |
パーマ液 | × | チオグリコール酸やシステインなどの パーマ液に含まれる成分と併用禁止 |
上記を目安にしつつも、何かと併用して使う時は、髪の状態を注意しながら、使うことを心がけましょう!
スムースアイロンフォトイオンのおすすめの購入方法とセット内容
ここからは、スムースアイロンフォトイオンのおすすめの購入方法やセット内容を紹介します。
ピチエコでは、楽天市場のヤーマンを利用しました。
- 本体
- 取扱説明書
- 電源コンセントカバー
楽天市場を利用することで、20%を超えるポイント還元を得られました。
楽天市場を利用するメリットや注意点については、【2024年最新版】1年で45万ポイント貯めた楽天市場で安くお得に買う方法を大公開!で詳しく紹介しています。
1年で楽天ポイントを「45万」ポイントも貯めたピチエコ( YouTubeでも紹介中)です。 ピチエコでは、これまでに多くのシャワーヘッドや美容グッズについてレビューしてきました。 累計購[…]
そして、ピチエコがよくおすすめしているのが、レンタルサービスです。
レンタルできるかは、時期や会社の違い、商品によって異なりますが、レンタルが可能であれば、とりあえず試してみるのもありです。
スマホ1つで手続きができて、想像以上に簡単です。
どのヘアアイロンにするか迷っている、購入先を相談したいなどありましたら、 ピチエコチャンネルか、 インスタグラムにコメントいただけたらと思います。
まとめ:高温使用にこだわらない方必見のストレートアイロン
スムースアイロンフォトイオンの特徴をおさらい!
- 低温設計(5段階温度設定)
- モイスチャーパルス
- トリプルヒーター
- 低反発プレート
- ダメージカットライン
- トルマリンプレート
- リアルタイム温度表示パネル
機能面だけでもこれだけの充実ぶり!
さらに、使いやすいスリムヘッドや、プレートのサイズ、電源コードに関わるさまざまな工夫など、機能以外も充実しています。
初めて使う方や、使い慣れていない方にも、必見のストレートアイロンです。
ぜひ、参考にしていただけたらと思います。