節水シャワーヘッドとは?水圧が深く関係!【主要メーカーの節水率と試算金額を比較】

シャワーヘッドの水圧

シャワーヘッドを買いすぎて、節水効果が水の泡になっているピチエコ( @pichieco)です。

 

突然ですが「節水シャワーヘッドとは何か?」わかりますか?

 

節水シャワーヘッドは、節水率や節水効果試算金額が大々的に表記されるだけで、その他の細かなポイントがわかりにくいところがあります。

 

そこで今回は、節水シャワーヘッドの基本や導入事例、試算方法について確認しながら、節水シャワーヘッドの細かなポイントを紹介します。

 

また、節水シャワーヘッドを紐解く中で、ポイントになる「水圧」のについても詳しく紹介します。

 

こんな方にピッタリの記事です!

 

 水道代・光熱費を減らしたい

 節水シャワーヘッドの違いをハッキリさせたい

 節水効果の試算方法が知りたい

 「水圧の強弱」問題を解決したい

 自宅の水圧を確認したい

 

 
ピーチ
節水率見ればいいんじゃないの?
 
エコ
節水率が注目されがちだね
 
エコ
節水するためには水圧が重要なんだよ!
シャワーヘッドを買いすぎて節水効果水の泡になっている今日この頃。その分、公式HPではわからない、実際に購入して使ったからこそわかる点を踏まえた紹介ができます。SNS・動画も活用しながら、タイムリーに、分かり易くお伝えしお得に安心を実現します!
シャワー累計購入本数
110本超
チャンネル登録者数
2320人超
動画アップロード数
250本超
累計再生回数
240万超

\ 動画でも詳しく紹介中 /

 

 試したシャワーヘッド一覧

 クリックしてチェック
▼ミラブル
・ミラブルプラス
・ハローキティバージョン
・ミラブルプラス メタルシルバー
・ミラブルプラス ミルキーピンク
・ミラブルプラス ステラブルー
・ミラブルプラス ラベンダーパープル
・ミラブルプラス パールホワイト
・ミラブルプラス メタルシルバー
・ミラブルゼロ
・ミラブルリボーン
▼アラミック
・節水シャワープロプレミアム
・3Dアースシャワーヘッドスパ
・シルキーナノバブルシャワー
・シルキーナノバブルシャワープレミアム
・節水シャワープロプレミアムナノバブル
・3Dナノバブルシャワープレミアム
・サロンスタイルスキンケアシャワー
・イオニックCシャワー
・イオニックプラス
・3D2Fシャワー
・ビラク
・マゴ
▼水生活
・バブリーミスティ
・ミストップリッチシャワー
・除塩素シャワージョワー
・除塩素シャワーシルク
・5WAYデカヘッドメタルシャワー
・4WAY ミストップシャワー
・バブリージョワー
▼ピュアブル
・ピュアブル2
・ピュアブルベビー
▼エンジェルエアー
・ビジェット
・プレミアム
・ビート
▼タカギ
・マッサージ
・バブル
・エアビート
・Miz-e(浄水)
・for pets
・for pets エアビート
・浄水原水切替シャワー
▼ジャパンスター
・ナノフェミラス
・ナノフェミラス ライト
・ナノフェミラス ライトプラス
・ナノフェミラス プラス
▼GAONA
・マッサージシャワー
・4WAYシャワー
▼海外ブランド
・ボッシーニ 5段階ミストシャワー
・ボッシーニ マッサージシャワー
・ボッシーニ 3段階ミストシャワーヘッド
・ニクレス サークルシャワーヘッド
・ハンスグローエ(マクアケ)
・グローエスプリ4
・グローエスプリ90
▼ボリーナ
・アヴァンティ
・アヴァンティアクア
・ワイド
・ワイドプラス
・リザイア
・プリート
・ニンファプラス
・アリアミストボリーナ
・ペットケア
・アリアミスト
・アリアミスト3
・ピュアージュ
▼リファ
・リファファインバブル
・リファファインバブル ワン
・リファファインバブル S(シルバー)
・リファファインバブル S(ホワイト)
・リファファインバブル ピュア
▼SANEI(サンエイ)
・DADADA
・SENGAN
・レイニームーブ(a3)
・レイニーストップ
・MIGAMIスタンダード
・MIGAMIストロング
・節水ストップシャワーヘッド(ビバ)
・エコフルスプレーシャワー
・アジャストシャワー
・ミストストップシャワー
・ウルトラファインバブルミストシャワー
・マッサージシャワー
・節水ストップシャワー
▼アクアビュル
・UT3
・ボヌール
・KOMOREBI フレイユ
▼その他
・美髪
・ヘルボ
・タイタン
・ジュピター
・クリンスイ
・Dヘッドスパ
・トレシャワー
・イオンスパ
・ナノジェット
・ナノジェットミスト
・アンデグシャワー
・ヒホウファインバブル
・ヒホウファインバブルプラス
・カクダイ ピュアラ
・ジームスシャワー
・ホリスティックキュア
・TOTO エアインシャワー
・TOTO エアインシャワー(メッキ)
・クレイツイオン イオム
・バース 重炭酸バブルシャワー
・浄水バブルヘッド(マクアケ)
・天音
・ウォータークチュール
・ノーエンド オーガニックファインバブル

 試した美容アイテム一覧

 クリックしてチェック
ジャンル商品名
ブラシミーゼ スカルプリフトミーゼ スカルプリフトアクティブリファイオンケアブラシリファハートブラシタングルティーザーEMSリフトブラシリファハートブラシフォースカルプリファハートブラシレイ
マッサージガンリバイブミニリバイブミニ XSリバイブエアーリバイブゼンパワーガンパワーガンポケットファシアラックス2Sエクサガンハイパーエクサガン ホット&クール
美顔器フォトプラスEXスムースリファカラットレイリファカッサレイミーゼ ディープスキンクリアマルチソニックウェーブリファビューテックスポットバイタリフトかっさRFイオンフェイシャルリフトフェイシャルフィットバイタリフトRFフォトプラスシャイニーメディリフトプラス
光美容器レイボーテヴィーナス
ヘアアイロンリファ カールアイロンリファ ストレートアイロンリファ フィンガーアイロンストレートアイロン ナノケアスムースアイロンフォトイオン
ヘッドスパ機器リファグレイスヘッドスパリファビューテックヘッドスパミーゼ ヘッドスパリフトミーゼ ヘッドスパリフト for MENミーゼ ニードルヘッドスパリフトパナソニック 頭皮エステEMSヘッドスパEMSヘッドスパプロニップラックスヘッドスパ
洗顔ブラシリファクリアイオンフェイシャルブラシクレンジングリフト
化粧水スプレーミラブルケア
スチーマーパナソニック スチーマーナノケアスチーマーナノケア EH-SA70-Hピュアブライトスチーマー
ドライヤーリファビューテックドライヤーリファビューテックドライヤーリファビューテック ドライヤープロリファビューテック ドライヤースマートリフトドライヤーミストドライヤーダイソン スーパーソニックイオニックサロニア スピーディーイオンドライヤーパナソニック ナノケア EH-NA0Gパナソニック ナノケア EH-NA0Jブライトドライヤーフォトイオンパナソニック イオニティ EH-NE7Jアイリスオーヤマ ミコラ HDR-M101アイリスオーヤマ ミコラ HDR-M201
アイマスクモーションアイアイリズムアイリラックスアイヒートプロ
シャワーヘッドミラブルリファファインバブル Sシルキーナノバブルシャワーボリーナetc….
シェーバーホットシェイブリファスキムシェーバー
超音波アイロンシャインプロケアプロディープ
その他ミラブルキッチンボリーナオースリーミスト高機能除菌スプレーe-3Xフットフィットライト

 ふるさと納税する手も◎

関連記事

ふるさと納税3年目のピチエコ( @pichieco)です。 多くのシャワーヘッドをレビューする中で気づいたことが、人気シャワーヘッドがふるさと納税に対応していることです。 ふるさと納税をう[…]

ふるさと納税できるシャワーヘッドは多い

節水シャワーヘッドとは

節水シャワーヘッドとは何か?

 

節水シャワーヘッドとは、「水圧を低下させることなく、水の量を減らすことができる」「同じ水量でも水圧を高めて洗い流す時間を短縮できる」シャワーヘッドです。

 

大きく分けると5つの工夫によって、水圧を調整して節水効果を得ています。

  1. 水の通り道をすぼめる
  2. 空気を混合させる
  3. 散水板の構造を変える
  4. 水流調整機能
  5. 止水ボタン機能

 

シャワーヘッドの節水機能と節水効果

節水効果を高める機能としてよく見かける「止水ボタン機能」「水流調整機能」について、いくつかのシャワーヘッドを例に挙げながら紹介します。

 

 
商品名節水率止水ボタン機能水流調整機能
ボリーナシリーズ50%ボリーナリザイア のみ×
リファファインバブル40%×
リファファインバブルS67%
(最大)
×
ミラブル30%
(最大60%)
×
ミラブルプラス

50%
(最大60%)

×
ミラブルプラス
ハローキティバージョン

50%
(最大60%)

×
アラミック
節水シャワープロプレミアム
60%
(最大70%)
アラミック
シルキーナノバブルシャワー 
50%×
アラミック
節水シャワープロプレミアムナノバブル
60%
(最大70%)
TOTO エアインシャワー35%××
TOTO エアインクリックシャワー48%×
ピュアブル40%××
クレイツイオンイオム70%
(最大)
×

 

ご覧の通り、人気シャワーヘッドの多くで、高い節水効果が見込めることがわかります。

 

止水ボタン機能付きシャワーヘッド

止水ボタン機能付きシャワーヘッド

 

止水ボタン機能付きシャワーヘッドとは持ち手の部分で水のON・OFF切替できるシャワーヘッドことです。

 

止水ボタン機能について、具体的な節水効果を提示している企業はほとんどありませんが、TOTOでは具体的に示されています。

 

TOTO エアインクリックシャワー」は止水ボタン機能が追加されることで「TOTO エアインシャワー」に比べて節水効果が13%向上し、節水効果48%となっています。

 

シャワーヘッドを使う環境や使い方によっても異なりますが、ざっと見積もって10%程度の節水効果が見込めることを考えると魅力的な機能と言えます。

 

ボリーナシリーズの「ボリーナワイド」と「ボリーナリザイア」の違いは「止水ボタン機能」の有無だけですが、8,000円もの価格差があります。

 

関連記事

ボリーナシリーズを制覇したピチエコ( @pichieco)です。 ボリーナの商品名と特徴が一致しないことってありませんか?なんとなく難しい名前で記憶に残りにくい? ただ、ボリーナシリーズのウルトラファ[…]

ボリーナシリーズのシャワーヘッド

 

一見、割高に思えますが、仮に止水ボタン機能で節水効果が10%変わるのであれば、十分検討したい機能と言えます。

 

片手で簡単にON・OFF切替できることは、安全面からもすぐれた機能であり、医療福祉施設を中心に採用されている機能でもあります。

 

 
ピーチ
止水ボタン機能で「10%」も違うのか!
 
エコ
止水ボタン機能を節水率に
換算してないのが多いね!
 
エコ
節水率以上の効果が期待できるかもね!

 

ただし、止水ボタン機能は、逆止弁がない水栓環境で使用すると、シャワーヘッドで止水した時の水圧がボイラー側(お湯側)に逆流することで、減圧弁や調整弁の設定が狂ってしまうボイラーや給湯器が破損してしまう可能性があります。

 

逆止弁は、赤と青の蛇口で調整する混合栓やシャワーホースとシャワーヘッド、釜が一体となっているバランス釜には取り付けていない場合がほとんどであるため、事前にしっかり確認しておきたいポイントです。

 

水流調整機能付きシャワーヘッド

水流調整機能

 

水流調整機能付きシャワーヘッドとは、持ち手やヘッド部分で水流の勢いや形状を調整できるシャワーヘッドのことです。

 

水流調整方法は大きく分けると3つあります。

 

  1. レバー
  2. ダイヤル
  3. ボタン

 

洗い流す場所に合わせて水流調整することで、ムダな洗い流しがなく、快適なシャワーにつながります。

 

水圧が高いジェット水流や、密度の濃いミスト水流を発生できるシャワーヘッドの場合、高圧洗浄機のように使えて、浴槽周りやクツの掃除にも活躍します。

 

 

シャワーなどのバスタイム以外でも節水効果が見込めます。

 

 
エコ
細い泡・一点集中な泡・滝のような泡
 
エコ
シャワーヘッドで大きく異なるよ!
 
ピーチ
動画でチェックだにゃ

節水シャワーヘッドは水道代+光熱費を削減できる

光熱費を削減する大きなメリット

 

50%近い節水ができても、家計的にはそんなに助からないんじゃないの?と思うかもしれませんが、シャワーヘッドの節水効果は水道代だけでなく光熱費も削減できます。

 

上記の図の通り、光熱費は住宅でのエネルギー消費の大部分を占めるため、全体として大きな節約につながります。

 

参考資料
平成28年省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能の評価に関する技術情報(住宅)現行版|国立研究開発法人建築研究所
https://www.kenken.go.jp/becc/house.html

 

主なシャワーヘッドの節水率と年間あたりの節水効果

以下の表の各企業が提示している節水効果・節水金額については、算出方法(地域や水圧の違い)によって異なるため、参考程度に捉えつつも、平均的に見てもかなりの節約効果が見込めます。

 

商品名節水率年間節水効果
試算金額
試算条件
ボリーナシリーズ50%20,000円田中金属製作所試算
リファファインバブル40%30,492円MTG試算
リファファインバブルS25,200円MTG試算
ミラブル30%11,460円
ミラブルプラス50%19,100円
アラミック
節水シャワープロプレミアム
60%
アラミック
シルキーナノバブルシャワー
50%61,212円東京都23区内4人家族で1人あたり1日7分間使用した場合
アラミック
節水シャワープロプレミアムナノバブル
60%
アラミック
3Dアースシャワーヘッドスパ
60%  
TOTOエアインシャワー35%15,400円TOTO試算
TOTO エアイン
クリックシャワー
48%21,500円TOTO試算
ピュアブル40%
クレイツイオンイオム70%
(最大)
バブリーミスティ30%20,000円水生活試算
ナノフェミラス32%17,510円JAPANSTAR試算

 

各社の節水効果をまとめると

 

節水効果50%で4人家族なら年間20,000円以上の節約
 
できることがわかります。
 
参考資料
東京都水道局の公表データ・料金シミュレーション
https://www.kenken.go.jp/becc/house.html

節湯水栓・節水水栓|日本バブル工業会
https://j-valve.or.jp/suisen/setuyu/

省エネ防犯アプローチブック
http://www.kensankyo.org/business/residencedock/pdf/approach_book.pdf

 

 
ピーチ
数年あれば確実にで元が取れるにゃー

節水シャワーヘッド導入で800万円以上の経費削減!温泉施設 扇野の里 扇芳閣

三重県鳥羽市にある温泉施設の扇野の里 扇芳閣では、アリアミストボリーナを導入することで高い節水効果が得られたことが紹介されています。

 

以下の表の通り、50期と51期を比較すると、水道代が約400万円重油代金が約440万円合計で880万円の経費削減を実現しています。

(単位千円)

 
水道代重油代電気代ガス代合計

49期

21.17410,222

35,883

3,36770,647

50期

22,68418,50833,3954,17378,759

51期

18,65114,10829,5694,96167,289

参考元:田中金属製作所 導入事例|節水データ

 

別の節水事業者からの提案もありましたが、非常に高額でした。 快適性を保つこと、設置もメンテナンスも簡単にできることから、田中金属製作所の製品を選びました。

シャワーの削減水量を1人1分あたり6リットルとすると 6リットル×平均5分×(年間約70,000人+20,000人)÷1,000=2,700立方メートル 水道料金(上下)400円/立方メートル、昇温費用100/立方メートルと仮定すると年間135万円の費用削減が考えられます。

実際の結果は、予測を大きく上回りました。扇芳閣は、高台にあること、また、大浴場が7階にあることなどで、36メートルの高低差を汲み上げています。

この分の加圧ポンプ・揚水ポンプの使用量削減の効果も、測定はしていませんが電気使用量の削減に、大きく寄与しているものと考えられます。


引用元
導入事例|田中金属製作所
https://www.tanakakinzoku.com/case/hotel/v_in17/

 

参考
導入先一覧|田中金属製作所

https://www.tanakakinzoku.com/caselist/

 

 
エコ
シャワーする機会が多いほど効果が見込めるね!
 
エコ
10年使えば1億円近い経費削減になるね!
節水効果50%で4人家族なら年間20,000円以上の節約

 

という節水効果は、かなり大きい金額に思えますが、ビジネスでの使用であれば、さらに桁違いの節水効果が見込めます。

 

節水効果以外の目的の他、満足度向上ブランド力向上を図るために導入する企業も増えています。

 

シャワーヘッドを利用するビジネスはまとめてみると意外と多いことに気づきます。

 

  1. ホテル
  2. 温泉施設
  3. スポーツ施設
  4. 旅館
  5. 自衛隊
  6. 飲食店
  7. ゴルフ場
  8. 介護施設
  9. レジャー施設
  10. リゾート施設
  11. サロン

 

節水効果による経費削減だけでなく、「止水ボタン機能」のように安全面や作業効率の面からも重宝される節水シャワーヘッドは、これからますます導入が進むのではないかと感じます。

 

 
ピーチ
早急につけなきゃ!
 
エコ
確かに節水効果は大きいね!
 
 
エコ
しっかり節水するためにも「水圧」について
 
エコ
よく確認することが重要だよ!

シャワーヘッドと水圧の深い関わり

シャワーヘッドによる節水効果は、想像以上に高く、多くの方にとってメリットが大きいことがわかりましたが、それと同時に「水圧」が重要であることもわかりました。

 

次は、節水効果を最大化しつつ、快適なシャワーを実現するために、水圧が及ぼす影響水圧の確認方法水圧を調整する具体的な方法を確認していきましょう。

 

水圧が弱いことに悩んでいる口コミが多い

ピチエコでは、水圧が弱いことを感じたことはありませんが、口コミやレビュー、商品紹介を確認している中でよく見かけるのが、「水圧が弱い」という点です。

 

水圧が弱いから節水できない」というよりは、「水圧が弱いから洗浄に時間がかかる」「物足りなさを感じる」といった口コミが多い印象です。

 

  1. 洗い流すのに時間がかかる
  2. 十分に給湯されず温まりにくい

 

さっと洗い流せてしっかり温まることができるためも、水圧を高めることが重要です。

 

さらに、一定以上の水圧が確保できない場合、微細な泡(ウルトラファインバブルやマイクロバブル)発生量にも影響します。

 

 
ピーチ
節水だけじゃないだにゃ・・・
 
エコ
美容効果を含めた満足感
にも大きく関わるよ!

水圧が強すぎることも注意!

水圧が弱いことで悩んでいる声が多い一方で、水圧が強いすぎることによる不便な面があります。

 

水圧が弱いことによる不便さを感じたことがありませんが、水圧が強すぎることによる不便さを感じる機会は多々あります。

 

  1. シャワーが痛い
  2. シャワーヘッドの位置が固定できない
  3. ホースの影響で思うようにシャワーできない

 

シャワーが痛いに関しては、蛇口を調整すれば済む話ですが、シャワーヘッドやシャワーホースに水圧がかかることで扱いにくくなる点については、多少、緩めただけでは解決できません。

 

そんな声から誕生した機能の1つがライトターン機能です。

 

ボリーナシリーズの最新モデルのボリーナワイドプラスと通常モデルボリーナワイドの違いが、このライトターン機能です。

 

詳しくは以下の記事で紹介しています。

 

関連記事

ボリーナワイドプラスを発売直後(2020.6.8)にポチッと購入しちゃったピチエコ( @pichieco)です。 こんな経験ありませんか? シャワーヘッドが暴れて危険な目にあった位置を固定できず水[…]

ボリーナワイドプラス サムネイル

 

さらに、高い水圧による洗顔は、美容の大敵です。

 

 
ピーチ
ライトターン機能好評みたいだよ
 
エコ
40万本の販売実績から
生まれた機能だからね!

主なシャワーヘッドの適正・推奨水圧

シャワヘッド選びで見落としがちな点の1つに「適正・推奨水圧」があります。

 

節水効果を最大化しつつ、快適なシャワーを実現するためにも適正・推奨水圧」を確実に確認したいところです。

 

はっきり明記されていない企業もある中で、TOTOの「水圧に関する注意事項について」はリスト化されいて、群を抜いてわかりやすいです。

 

 
商品名下限水圧
(最低限確保したい水圧)

適正(推奨)水圧・流量

ボリーナシリーズ0.07MPa0.15MPa〜0.75MPa
リファファインバブル
リファファインバブルS
9L/分
ミラブル
ミラブルプラス
ミラブルプラスハロキティーバージョン
ミラブルカラーズ
ミラブルラグジュアリー
0.1MPa0.1MPa~0.3MPa(※)
アラミックシリーズ8L/分~12L/分
TOTO エアインシャワー
TOTO エアインクリックシャワー
0.07MPa(5L/分)6.5L/分
ピュアブル0.035MPa(6L/分)
クレイツイオンイオム0.1~0.3Mpa
バブリーミスティ0.1~0.3Mpa
ナノフェミラス0.1MPa

 

(※) 取扱説明書には給水圧力0.2MPa以上の地域での使用の場合、強すぎる可能性がある記載が有ります

 

 
エコ
重要なポイントだよ!
 
ピーチ
しっかり確認したことないかも・・・

簡単に自宅の水圧を確認する方法

水圧の確認方法

 

自宅の水圧を確認するといっても、個々の環境の違いから1つの計算式で表すのは不可能です。

 

そこで、参考にしたい水圧の確認方法が2つあります。

 

1つ目は、「ボリーナシリーズ」を製造している田中金属製作所が紹介している水圧の確認方法です。

 

「一般的なお風呂についている蛇口から10秒間で2.0L以上の水が出る環境であれば、0.15MPa以上の水圧が確保できる」ことが紹介されています。

 

2つ目は、「ピュアブル」を製造しているオーラテックが紹介している水圧の確認方法です。

 

シャワーヘッドを外してホースだけの状態で、温水を出した時の長さを目安に確認する方法です。

 

 

 

目安は14cmで0.035MPa34cmで0.07MPaです。

 

水圧を確認した後に、この後紹介する水圧を上げる方法を実践することで、実践した水圧を上げる方法の評価ができます。

 

 
ピーチ
簡単に調べられるのがいいにゃー
 
エコ
早速確かめてみよう!

水圧を上げる方法・水圧を下げない方法

水圧を上げる・下げない方法

 

では、具体的な水圧を上げる下げない方法にはどのようなことがあるのか確認していきましょう。

 

ホースを使って汚れを落とそうとする時ホース先をすぼめることありませんか?

 

ホース先をすぼめることは、水の全体量は変えず、水圧を上げる簡単な方法です。

 

業者に依頼する、設備を更新するといった大掛かりなものから、手軽に実践できる方法までいくつかの方法があるため、特に、水圧が弱いことに悩んでいる方は、ぜひ試してみたいところです。

 

シャワーヘッドで水圧を上げる:散水板

シャワーヘッドの散水板の種類の違い

 

散水板とは何か?わからない方もいると思いますが、水圧を高め、節水効果を得るために重要なポイントです。

 

散水板とは、その名の通り、水を散らばす板のことであり、シャワーヘッドに必要不可欠な部品です。

 

もし散水板がなければ、ホースで水を出しているのと同じ状態です。

 

一見、散水板は付いていればいいように思いますが、水圧を上げるだけでなく、様々な重要な役割果たしてる部品であり、各企業で技術開発が盛んに行われており、関連する特許技術が数多くあります。  

 
アラミックシリーズのシャワーヘッドは、ジャパネットタカタとアラミックのコラボシャワーヘッドである「シルキーナノバブルシャワー」や「節水シャワープロプレミアム」、「節水シャワープロプレミアムナノバブル」などいくつも試しましたが、ピチエコが使っている水圧環境であれば、他の人気シャワーヘッドに比べて高い水圧を確保できます。
 
その秘密は、アラミックのシャワーヘッドに標準搭載されている散水板による増圧機能が影響しています。

 

散水板のチェックポイントは以下の通りです。

 

  1. 散水板の穴のサイズ
  2. 散水板の穴の数
  3. 散水板の穴の配置
  4. 散水板からの出方

 

上記の画像の通り、各シャワーヘッドによって散水板に大きな違いがあることがわかります。

 

元の水圧が同じであっても、散水板の穴のサイズ配置出方の違いによっては、洗い流しやすさに大きな違いが生まれます。

 

見た目で、散水板の穴の細かい違いを区別することは不可能ですが、参考までの知っておくことは大切です。

 

ただし、節水を重視するあまりシャワーの出方や粒の状態を確認せず、買ってしまうと「思ってたのと違う」「水流が気に入らない」といった事態につながる可能性が高いです。

 

ピチエコチャンネルでは、言葉では表しにくい、水の出方や粒の状態について動画で紹介しています。

 

 
ピーチ
よく見るとメーカーによって全然違うにゃ
 
エコ
品質を左右する部分だからね

シャワーヘッドで水圧を上げる:空気混合方式

散水板と同じように水圧を高めて節水効果を高める方法の1つに空気混合方式と呼ばれる方式があります。

 

ミラブル」や「ピュアブル」は、シャワーヘッド内で空気混合水を作り出すことで、節水効果を高めています。

 

特殊な「空気混合方式」を採用することで、同じ水圧でも水の使用量を大幅に節約します。
ストレート水流で約25%、ミスト水流では約60%の節水に成功しています。


引用元
株式会社サイエンス
https://i-feel-science.com/ultrafinemist-mirable/

 

ミラブルシリーズの空気混合方式は、【ミラブルプラスレビュー】実際に使ったからこそわかる!悪い口コミは効果的な使い方で解決するで詳しく紹介していますが、メリットばかりではありません。

 

ピュアブルシリーズは、空気を取り込みことで、0.035MPaという低い水圧からマイクロバブルを体感できます。

 

ピュアブル2

 特殊エジェクター方式
 低水圧(0.035MPa)使用可能
 軽量(120g)

 

全体の水圧を上げる:水栓の調整

元栓の開度調整

 

水栓とは、水を出したり止めたりする栓や弁のことで、シャワーヘッドまでにいくつかの水栓があります。

 

開度を広げることで水圧を高めることが期待できますが、他の設備との影響を考える必要があります。

 

元栓の場合、長年、操作されていないケースも多く、固着して回しづらい状態になっている可能性があります。

 

水道周辺の機器の点検時は、元栓を閉めて水を止めた後、作業を行います。

 

【購入前必読】シャワーヘッド選びのポイントは構造・サイズ・デザインにあった!|美容効果や節約効果は二の次!で紹介しているシャワーヘッドを取り替える時のポイントは、固着した水栓を操作する時にも役に立ちます。

 

1つの選択肢ではありますが、まずはその他の方法から試したいところです。

 

 
ピーチ
見たことあるような・・・
 
エコ
操作するときは、操作量をメモしておこう!

水圧と給湯器の関係

シャワーの水圧が物足りない要因の1つに考えられるのが、給湯器の容量です。

 

給湯器の能力は「25℃の水を1分間に何L出すことができるか」で表します。

 

一定の温度まで給湯された水がシャワーヘッドに届くため、給湯器の容量が影響します。

 

ただし、給湯能力を高めるためには、ガスなどの燃料が必要になり、光熱費が高くなるため、節水のために水圧を高めたいのであれば、節水効果と光熱費のバランスが重要です。

 

水圧に関して不満を感じている方で、給湯器の交換周期を迎えた方であれば、現状よりグレードアップした給湯器を検討してみるのもオススメです。

 

 
ピーチ
水圧は奥が深いにゃ・・・

水圧低下の原因:汚れ

水圧の低下の原因となるのが配管の錆や異物の混入などの汚れです。

 

それを防ぐために、水栓器具の多くにはストレーナーと呼ばれるフィルターが取り付けられています。

 

配管の錆などの異物が下流側に流れないようにしつつ、定期的に手入れがしやすい構造になっています。

 

水道工事業者の点検項目の1つになっています。

 

ボリーナシリーズ」「ピュアブルシリーズ」「アラミックシリーズ」では、散水板を簡単に分解して掃除ができます。

 

 

ストレーナや散水板の目詰まりによって水圧が低下するほどの詰まりは、一般的には考えにくいですが、1つの要因として知っておくことは大切です。

 

ちなみに、空気混合方式のシャワーヘッドの場合、「リファファインバブル」でシルキーバスを作るような使い方(浴槽にシャワーヘッドを水没させる方法)は推奨されていません。

 

浴槽内の汚れ(髪の毛や垢)を吸い込んでしまい、本来の性能を損ねる可能性があります。

 

水圧だけでなく、シャワーヘッドの機能面からも詰まりを防ぐことは重要です。

 

 
ピーチ
詰まりはいろんなトラブルの原因になるんだにゃ
 
エコ
衛生的にもよくないね

まとめ:節水でEcoな日々!水圧を確認して節水シャワーヘッドにチェンジ!

主要メーカーの節水率と節水効果試算金額を比較して試算条件を確認してわかったこと

 

節水効果50%で4人家族なら年間20,000円以上の節約

 

ただし、節水効果だけを見て選んでしまうことは、十分な節水効果を得られないだけでなく、その他の美容効果や快適性が損なわれることにつながります。

 

水圧の確認からシャワーヘッド購入までのステップは以下の通りです。  

 

  1. 自宅の水圧を確認
  2. お目当のシャワーヘッドの「適正・推奨水圧」を確認
  3. 必要に応じて水圧を調整
  4. 自宅の水圧を再度確認(③の評価)
  5. 節水シャワーヘッドをレンタル→購入
  6. 節水でEcoな日々!

 

シャワーヘッドの価格や機能、節水効果を確認する前に必ず「水圧」の状態をチェックしておきましょう! 最後に主要なシャワーヘッドの「水圧」に関わる機能をまとめます。  

 

「節水でEcoな日々!」「快適なバスライフ」の実現につながればと思います。

 

 
ピーチ
まず水圧をチェックだにゃ!
 
エコ
そうだね!
 
エコ
使う場所と使いたいシャワーヘッドの
 
エコ
水圧を確認しよう!
 シャワー選びで迷ったらこれ!

ミラブルプラスシリーズのみ

\ 限定カラーも選べる正規代理店 /

 返金保証対応の最高価格帯のシャワー
 多彩な機能(ミスト/浄水/微細な泡/節水)
 30日間返金保証:使った後に返品が可能
 返金保証内で水圧/機能/効果をチェック

>美研でシャワーレンタル/サブスク

美研でシャワーレンタル/サブスク

▶︎ 「ボリーナプリート」のレンタル/サブスク
・累計販売本数90万超の人気ブランド「ボリーナ」
・1回のレンタルで16,500円相当の機能が試せる!
 └ 最新モデルの機能「ライトターン」
 └ 超微細な泡「ウルトラファイバブル」
 └ 1ランク上の美容効果「塩素除去」
・レンタル費用は月々1,100円/1,320円
・塩素除去フィルター(2,200円相当)が無料で届く
・30年以上のレンタル実績
・レンタル商品はすべて新品
・フリーダイヤル完備
・保証期間=レンタル期間
・5分で簡単申し込み

CTR IMG